■ びっくりした。
つい先日の話。
「6ヶ月ゴール」として設定した、愛すべき目標たち。
そのうちの一つが、唐突に現実のものとなって目の前に現れた。
正直、こんなにも早く達成できるなんて・・・と、少々面食らってしまった。
でも、よく考えてみたら、これは目標を達成するための一つの「通過点」
なのかも知れないと思った。
目指していたゴール地点は、次のステップのための新たなスタート地点でもある。本当のゴールは、まだまだ先なのだ。
さて、これから6ヶ月ゴールの内容をもう一度じっくり見直してみよう。
ライト / 男性 / 宮城県 / 30代 (2007年08月25日投稿) |
|
■ 続けることの大切さ
石井さんの声を聞くと、とても情熱が感じられて励まされます。
一ヶ月を終了し二ヶ月目のプログラムがどのように展開していくのか
とてもわくわくしながら自分のやるべきことを実行しています。
一週間同じプログラムを聞いて、次のプログラムが早く聞きたい、だけど
次の週まで我慢する。そうすると新しいプログラムを聞いたときに
ものすごく集中して聞くことができます。
六ヶ月後の自分が楽しみです。
クロ / 男性 / 埼玉県 / 40代 (2007年08月25日投稿) |
|
■ 気持ちが前向きに。
いつも、三日坊主ですぐに飽きてしまい、挫折ばかりだった私がこれだけは続けられたのは、石井氏の巧みな話術のおかげ。まるで個人的に石井氏にコーチングしていただいているような気持ちで、心から素直に聴けた。理論だけはすでに知っていた内容でも、改めてその意味を考えさせられた。昨日、 2ヶ月目が終了し、ようやく現実が少しずつ変化し始めたように思える。今日から新しく始まる。3ヶ月目は気持ちだけでなく行動も前向きにしていきたい。
ミザリ / 女性 / 東京都 / 20代 (2007年08月24日投稿) |
|
■ 不安
二ヶ月目を迎えるにあたり、小さなことを繰り返す習慣はつきつつあるように感じます。ただ並行してこんなことでいいのかなって不安・焦りもあることも事実です。きっと現状維持メカニズムが働いているのでしょう。今まではこの時点で投げ出していましたが、今回はまだまだ頑張れそうです
藤原 大輔 / 男性 / 京都府 / 30代 (2007年08月24日投稿) |
|
■ エネルギーシフト
宣言したい気持ちは、できた時の気持ちにすることでとんでもないエネルギーになる。
大木 優 / 指定なし / 東京都 / 指定なし (2007年08月24日投稿) |
|