■ モチュベーションの圧縮
私にとってモチュベーションの圧縮は、「あっ!」と思うほどヒットしました。
いままでは他人から笑われたり、意見をいわれ、それと闘うことに多大なエネルギーを
費やしていたのですが、これを知ってからは、自分の目標にピンポイントに集中できた。
楽しい目標が義務にならないのもいいですよね!
リッキー / 男性 / 石川県 / 30代 (2007年06月26日投稿) |
|
■ 小さな一歩を大事にしていきます。
潜在意識は倍々ゲームで成長していくので、自分の行動の小さな一歩を大事にして続けていきます。映画「ショーシャンクの空に」を見ました。
若きエース / 男性 / 長野県 / 40代 (2007年06月26日投稿) |
|
■ 自分よ~出て来い!
ちょっと難しくなってきましたが、最強のツールを修得した自分を
想像しただけでも嬉しくなります。
残り1週ですが、1週間後が楽しみです。
白えび会 / 男性 / 東京都 / 30代 (2007年06月25日投稿) |
|
■ 複利での成長
「潜在意識は複利で成長する」私はこの言葉にかなり救われました。
以前は意識でのみ考え、いろんなことを間に合わないと思い実行しませんでした。このことばを知ってから「もう~才だから」という言い訳はしなくなり行動できるようになりました。
イチケン / 男性 / 福岡県 / 30代 (2007年06月25日投稿) |
|
■ モチベーションの意味
2ヶ月目はわずかではあるが自分の変化に気づきはじめる月でした。
継続してなにかに取り組む事、そしてその事によって自分が変わって行くと
言うことがこういうことなのかなぁとまだ漠然と思っていたとおもいます。
努力を継続するにはモチベーションの持続を自分自身で維持しなくてはならない。それには自分を客観視し、また自分を愛する事が大切だと言うことをこの時はまだ理解できていなかったですね。時間がたつにつれてその重要性が心にしみ込んでいくかんじです。この月もDM6を信じ能動的に動けるようになる事を心掛けていました。
マーク / 男性 / 大阪府 / 30代 (2007年06月25日投稿) |
|