著者の関連商品
-
View More
英語学習の「壁」を克服する方法!
このページにきていただきありがとうございます。
ということは、あなたは少なからず
「英語」をもっと上達させたい!
と思っているのではないでしょうか。
しかも、多くの日本人は英語を話すことが苦手だと思っているのです。
その理由は何だと思いますか?
それは「絶対音感」です。
絶対音感とは「メロディーを音名の連続として知覚すること」です。
日本人にとって最大の壁はこの「絶対音感」なのです。
まずはあなたの「音感チェック」
Called とCold の「音の違い」を聴き分けることができますか?
「電話した」と「寒い」の違いです。
日本語だと、まったく違う意味の言葉も英語で聴くのでは、ほとんど同じ音に聴こえてしまいます。
それは、仕方のないことです。
なぜなら、私たちは一度
<日本語の絶対音感>というフィルターにかけて
英語を聴き取っているのですから。
つまり、
<日本語を介しての英語>
という構図になってしまっているのです。
だから、いつまでたっても「英語」が理解できない、話せない、身につかないのです。
ですから・・・
絶対音感トレーニングとは?
まずは、本書の使い方を説明しましょう。
<1>
「英語の絶対音感トレーニング」<理論編>を読んでください。
理論的に納得していただければ、あとは実践的にトレーニングすることで、絶対音感を身につけることができます。
<2>
「英語の絶対音感トレーニング(1)(2)」を実践しましょう。
まずは、付属してあるCDを用意してください。
(1)相対音感(発音)トレーニング
ここは日本人が聴き取れない「音の違い」を聴き取るためのトレーニングです。
たとえば、日本人が分からないthの発音、「sinとthin」の違いやrとlの違い「prayとplay」がひとつの文章に入っています。
実際にネイティブの発音を聴いて、違いを認識しましょう。
また、発音のポイントも書いてありますので、自分で発音をトレーニングしてください。
(2)イメージ化回路トレーニング
3つのストーリーを聴き取りましょう。
ここでは、CDに高速音声が入っています。まず、はじめに高速音声を聴いてから、ノーマルCDを聴いてください。高速音声は、2倍、3・5倍の順序になっています。
なぜ、高速音声がいいのかというと、高速音声を聴くことで耳が英語を聴き取りやすくなっていきます。頭と耳が高速の英語音声を聴くことで単語を探そうとはせず、単語を<英語の音>として認識します。
これは単語を勝手に日本語訳にしないことに意味があるのです。単語を<英語の音>として理解することで、「英語を英語のまま理解できる」ようになります。
だから、この「英語の絶対音感トレーニング」を身につければ、英語が話せるようになります。
あなたの英語が上達する!夢のようなトレーニングです。
ぜひ、試してみてください。
-
View More
『成功の9ステップ』から7年!ジェームス・スキナー待望の書き下ろし!
総額2000億円以上を管理する金融グループを創立し、30以上の企業を経営した経歴を持つ、ジェームス・スキナー氏が『成功の9ステップ』から7年ぶりに、書いた渾身の1冊!
この7年で、インターネットの出現、金融工学の発展、さらにフェイスブック、ツイッターなどのソーシャルメディアが出てきて世の中は大きく変わりました。
しかし、本書を読めば「お金の本質」がわかるので、どんなに景気が悪くても、どんなに世の中が変わろうとも、お金持ちになることができます。
すでに、
- 『金持ち父さん貧乏父さん』共同著者 シャロン・レクター氏
- 『ゴール』著者 ブライアン・トレーシー氏
さらに、秘蔵の映像CD-ROMが付いています!
即満員で話題の『お金の科学』セミナーCD-ROM付き!
今回の本には、特典として即満員で話題になった『お金の科学』セミナー映像を収録したCD-ROMが付いています!
ジェームス氏の哲学からお金を増やすために必要なことを余すところなく、わかりやすく話している貴重な映像です。
CD-ROMを見るだけでミリオネアのマインドと行動力を手に入れることができる貴重な映像です。
ぜひ、これだけでも手に入れてください!
『お金の科学』目次
第1章 始めよう ~誰でも大金持ちになれる~
◆真実
◆始めよう!
・お金はルールに従う/・あなたもできる
第2章 引き寄せの法則 ~お金持ちのマインド~
◆ステップ1:新たな自由
・無限の可能性の場/・光あれ
・探せば見出す/・記憶から想像への飛躍
・不安を感じることに安心せよ!
・山をも動かすべし/・成長こそ裕福への道
◆ステップ2:王様より富める者
・四つの宝/・良いものに集中しよう
・主君が語れり
◆ステップ3:創造マインド
・お金を作る!/・豊かさマインドの原点
・競合から協力へ/・新しい次元の価値
・新たに作り出す
◆ステップ4:プラスの力
・マイナスの現実に効く万能薬
・内なる力/・身体を極める
・富語り/・思う意味は本当の意味
・プラスの将来を生み出すプラスの状態
◆ステップ5:あなたが持つお金の磁石
・富のDNA/・方向付けされた思いの力
・努力なき目標達成/・心が望むままに
・自己達成の予言/・明確さは力である
・御心に委(ゆだ)ねて/・無意識の働き
◆ステップ6:億円単位のマスターマインド
・鏡に映る人々/・無限のマスターマインド
・促進原則の作用/・調和された思いによる時間の変形
・公式マスターマインド/・グループの構築
・マスターマインドの実際の運用/・チームの言葉
第3章 受け取りの法則 ~お金持ちの行動~
◆ステップ7:仕事は現実化する!
・幸運の女神に恵まれる秘訣
・引き寄せ+受け取り=成功/・ダイヤモンド畑
・行動と結果を結び付けるスピリチュアル・リンケージ
◆ステップ8:確かな方法
・富をもたらす「特定の方法」/・今を生きる
・ひとつひとつの行動を成功させる
・人の前に自分の光を輝かせて
・もらうより与える/・上には、いつでも空きがある
◆ステップ9:富の始まり
・就職は簡単だ!/・あなたに向く仕事というもの
・会社で最も給料の高い人/・高く買われる場所に行く
◆ステップ10:無限の価値の泉
・お金の真相/・価値創造の五つの形
・1億ドルの質問/・不満足の力
・目の前に眠る大金/・決定的瞬間
・広まるアイディアが勝つ
・人の必要としているものに集中せよ
◆ステップ11:数字のゲームに勝つ
・望む数字の達成/・基準の引き上げ
・億万長者の数式を解く
◆ステップ12:百発百中の営業手法
・価値ある誘い
・千億円を売り上げる八ステップのプロセス
・営業の成果を改善させる二十一の方法
・売ることを止めて、買う手伝いをせよ
◆ステップ13:マーケティングのゴールドラッシュ
・たったひとつのこと
・あなたを大金持ちにさせる簡単なメッセージ
・バラはほかの名前で呼んでも
・拒めないオファー/・顧客は不平等である
・誰を知っているかが重要ではなく、誰があなたを知っているかが重要である!
◆ステップ14:あなたのビジネス・マネー・マシン
・全人類のニーズを満たす/・必ず儲かる会社の七つの原則
・大企業を作る方程式
◆ステップ15:簡単にできる
・作りやすく、使いにくく
・いい加減にお金を受け取らんかい!
・購入を簡単にする・すぐ直す
◆ステップ16:大富豪のバランスシート
・資産家/・大富豪のバランスシート
・流入と流出
◆ステップ17:お金持ちの毎月すること
・永遠に続く旅路/・毎月の会合
◆ステップ18:即刻億万長者
・特別なプロセス/・三日間でプロになる
・60億円の改善/・時間を圧縮させる
・1億円を今晩まで!
第4章 人生の法則 ~お金持ちの生き方~
◆ステップ19:一度お金持ちなら、ずっとお金持ち
・持ち続ける/・金喰いワニを殺す
・家族の対応は如何に?/・甘い話、暗い道
・税務当局/・賢明なる投資家/・投資日記の役割
・より多く儲けるために、より少ない投資をする
・逃がした魚は小さい
◆ステップ20:お金を最大限に愉しむ
・常日頃、富を愉しむようにしよう
・無借金で/・価値を求めて
・お金の五つの動機付け
◆ステップ21:与える時
・与えても消えることはない ・人生の鏡
・種の喩(たと)え/・月と太陽
・生きる秘訣/・赤い上着とビーバー
第5章 応用の法則 ~あなたにもできる~
◆真の富の五つの原則
・喜びが満ちて/・1 健康の原則
・2 時間の原則 /・3 人間関係の原則
・4 貢献の原則 /・5 名誉の原則
・名前のスピード /・百万ドルの名前
・除外処分 /・友と呼ばれて
・ブランドの力 ・命の書に記されて
◆億万長者への第一歩
・今という瞬間
◆最後の秘訣
・偉大さの証
◆悪魔の一言
付録
-
View More
東日本大震災、原発問題…本当に正しい『情報』はどこにある?
今まであったテレビや新聞などに加え、インターネットやブログ、フェイスブック、ツイッターなど、わたしたちの周りは情報で溢れています。
さらに、今回の震災で、あまりにも多くの情報が流れては消えていくのをリアルに体感したと思います。
「あなたの信じている『情報』は本当に正しいと言えますか?」
多くの情報が溢れている今ですが、そんな中で、正しい情報を見極めるのは簡単なことではありません。
「いったいどの情報を信じればいいのかわからない…」
「多くの情報をチェックしないといけないために、時間が取られて忙しい」
「ここまで情報があふれる情報化社会にはついていけない…」
など、あなただけではありません。
実は多くの人が情報に翻弄されてしまっています。
さらに、情報化社会は、ここからさらに勢いを増して加速していくといわれていますー。
これから先、ビジネスはもちろん、プライベートの生き方という意味でも、
“溢れる情報の中でどのような判断をするか?”
つまりは、
「どう情報を収集し、分析し、的確な答えを導くことができるか」が、
生き残るために必要不可欠になってくるのです。
何が正しい情報であるか、
それは「あなた自身」が見極めないといけないのです。
そこで…
自分で情報を判断するための「フィルター思考」とは?
本書のコンセプトは、
「大量の情報の中から的確な情報を選び出し、探している答えを見つけ出し、人生やビジネスで優位に立つ方法を示す」
というものです。
著者・沖野修也氏の提案する、
“フィルター思考”=情報が氾濫する中で本当に必要なものだけを抽出する考え方
この考え方を持つことで、溢れる情報の中から、あなたにとって本当に必要なものを見極め、そして本当に必要な情報だけを発信することができるようになります。
この提案をする著者は…
著者・沖野修也氏は、どんな人?
クリエイティブディレクター・DJ、沖野修也氏。
なぜ、沖野氏が《情報》についてのビジネス書を書くのか?
それは、肩書きからはイメージしづらいですが、沖野氏こそが、本当の意味での《ビジネスとして情報を扱うプロフェッショナル》だからです。
DJ・アーティストとして、世界30ヶ国120都市で活躍し、BBCラジオZUBBチャートで3週連続No.1の座を日本人として初めて獲得。
【20万曲という膨大な情報(音楽)から数秒で的確な1曲を選びだす】といいます。
また、音楽プロデューサーとして、MONDO GROSSO、MONDAY満ちる、DJ KAWASAKI、SLEEP WALKER、吉澤はじめ、JOYRIDE、ROOT SOULのデビューを手掛け、【関わったアルバムの総セールスは400万枚】を超えています。
クリエイティブディレクターとして、大手企業とのコラボレーションも多く、最近では、音楽で空間の価値を変える"サウンド・ブランディング"の第一人者として、成田空港、ホテル・クラスカ、りそな銀行東京ミッドタウン支店、United Cinema豊洲(グッドデザイン賞受賞) Nike+i-Pod 「Nike Sport Music」(日本人初)などの音楽プロデュースはじめ、Apple i-Tunes セレブリティリスト(日本人初)BMW、Veuve ClicquotのWebコンピレーションも手掛けているのです。
膨大な数の音楽という情報の中から、
自分の判断でその1曲を見極める≪情報判断力≫
情報が溢れる今、そんな著者の「頭の使い方・考え方」こそが、今、誰しもに求められているのです。
この本が≪情報が氾濫する時代のビジネスや生き方のヒント≫になれば幸いです。
-
View More
核議論をしていれば、原発事故も防げていた
福島原発事故は想定外の津波によって、施設は破壊され、放射能漏れが現在も続いている。後手後手に回る東電や政府の対応は、これからの日本に教訓となるべきものである。なぜならば、政府の無知は菅総理に代表されるように、原発反対、核武装反対の立場を取ってきたために原発や核に対する知識がなさすぎたことである。
もし、以前から核について議論していたら原発に関する安全性は見直されていたはずである。
つまり、今回の事故は未然に防げた可能性が高い。
嫌なことは後回しにする体質、おざなりのまま大切な議論をしない体質、日本の外交を考えない体質......。
実はすべてが、今回の原発事故をまねいた。
この事故は明らかな"人災"なのだ。
日本はこのまま崩れてしまうのか?
大地震により国内の問題一色になった日本。
しかし、国際環境を見回せば、現在、ただならぬ状況にある。
アメリカの経済圧力(TPPなど)
中東革命による石油高騰
中国のインフレと暴動の可能性
北朝鮮の核の脅威など、
このまま国内問題に終始していれば、近いうちに日本は国際環境のなかで取り残される。
本当の独立国となるには、やはり核議論は避けては通れないのである。
アメリカ在住の政治・外交評論家である伊藤貫氏は、アメリカの真の狙いを肌身で感じた経験を踏まえて語り、
日本を愛し、経済・政治・社会などあらゆる分野を辛口批評で警鐘する日下公人氏は、日本人としての覚悟を語る。
戦略なき日本に明日はあるのか?
白熱の議論が展開される。
「核」を議論しなければ日本人は前に進めない
今回の震災に遭っても、明日への希望を失わない日本人の素晴らしさが世界のニュースを駆け巡っている。
しかし一方で、危機管理能力のなさが露呈したのも事実である。
危機管理は、平和な状態が長く続いた日本人には、消失してしまった言葉である。突然の事故に対する再生ができるのに、それを防ごうとする対策はできない。
だから、国益や国防といった日本の未来に左右する大問題ですら対策を議論しない、もはやこれは国民性といっていい。
今回の原発事故で、国民はいっせいに原発反対論者となってしまうのだろうか。
日本の未来を考えたとき、それは得策ではない。
あえて核について議論する。
その強さこそが日本を再び世界一の国にするためのスタートとなるのだ。
-
View More
高いパフォーマンスには強い集中状態が必要
本書に興味を持っていただき、ありがとうございます。
あなたは、「もっと仕事で結果を出したい」「もっと勉強で成果を出したい」 と思っているのではないでしょうか?
著者の辻秀一先生は、メンタルトレーニングを専門とするドクターで、ビジネスマンやアスリートに最高のパフォーマンスを出すための方法を指導してきました。
そこで、気がついたのは、多くの人が自分の持っている「本当の能力」を発揮できていないということです。
そして、その理由は「集中」できていないから生じているのです。
しかし、人間は「集中」できないようにできています。
人間の脳機能が集中を邪魔する!
なぜなら、人間の脳には認知の機能があるからです。
これは大昔、私たちがまだ小動物として生活していた時に、敵から身を守るために外の環境に敏感になるための能力です。そして、人間は特にこの機能が進化しすぎたため、気が散りやすく、集中状態を作れないし、持続させることができません。
つまり、人間の脳機能なので、なかなか修正することはできません。
しかし、安心してください。
「ゾーン」に入ればバカ力を発揮できる!
本書では、人間の気が散るという習性を改善し、常に集中状態を作り出すことができるようになります。
集中状態を作るために必要なことは、脳の認知機能とライフスキル機能の バランスを整えるということです。
ライフスキルとは、心を「揺らがず」「とらわれず」のフロー状態に導く機能のことです。
人間は、この機能が未熟なので、認知機能が勝ち、集中できないのです。
この2つのバランスが取れた時に、「ゾーン」はやって来ます。
「ゾーン」とは、究極の集中状態になり、最高のパフォーマンスを発揮できる状況で、さらには、あなたの能力以上の力を出る状況のことです。
あなたも、仕事などで追い詰められた時に、火事場のバカ力が出たということがないでしょうか。
このようなあなたが本当は持っているのに普段は埋もれてしまっている、本来の能力をいつでも自分で普通に発揮することができるようになります。
このような究極の集中状態は、「仕事」や「勉強」「ダイエット」などあらゆる分野で起こせます。
ファイザー株式会社、船井総合研究所、株式会社ディスコ、三菱重工ラグビー部、慶応義塾大学女子ゴルフ部……など、産業医、企業研修、メンタルサポートで活躍中の著者が集中するための脳の使い方を分かりやすく説明するから実践で使える1冊です。
ぜひ、「ゾーン」を体験してみてください。





