空き家・古家不動産投資って低コスト、低リスク。リフォームの楽しさもあって、初心者はもちろん女性向きの投資ですよ。相続物件をお持ちの方も必見。カラー写真もたくさん掲載しました!

POSTED BY稲川
2018年には5~6軒に1軒が空き家に!
空き家・古家不動産投資とは、物件を安く買い、リフォームをして
収益賃貸物件に再生することです。
いまや空き家・古家は社会問題になっており、
これからも増加の一途をたどっていきます。
また、両親などから相続した物件も
「空き家対策特別措置法」により、所有者の負担が大きくなります。
・空き家を放置すると行政が勧告・強制撤去とその負担が求められる。
・固定資産税が3~6倍に跳ね上がる。
こうした物件を再生し、家賃収入に変えることも
この空き家・古家不動産投資では可能です。
さて実際に、ボロ家から家賃収入を得られるのか、
それを見事に成功させたのが、この入門書です。
一般的に、アパート・マンション経営は
初期投資のコストがかかり、
空き室対策や管理もしなければなりません。
しかし、空き家・古家不動産投資の場合、
初期投資はアパート・マンション経営の数分の1で済み、
一度入居したら長く住んでもらえます。
さらに、管理コストもほとんどかかりません。
つまり、これから不動産投資を始めようと思っている方にも
リスクの少ない投資法なのです。
事例満載! 空き家・古家不動産投資の鍵はリフォーム法にあり
空き家・古家不動産投資の利回り平均は15%、なかには20%超える物件もあります。
その利回りの秘密はリフォーム法にあります。
ふつう不動産業者やリフォーム会社に依頼すると、
「ここも直したほうがいい、ここは新品に入れ替えたほうがいい」
というように、業者の言いなりで改修してしまいます。
せっかく安く購入した物件でもリフォーム代が高くつき、
家賃設定も高くなり、入居者も付かないというケースが多々あります。
つまり、空き家・古家不動産投資は、
リフォームしだいで大きく変わってくるのです。
実は、古家専門でリフォームする業者は、
日本ではほとんどありません。
この本では、古家専門の業者の驚きのリフォーム術を紹介し、
儲けを出すための方法も解説しています。
ビフォー&アフターの実例写真も多く載せていますので、
どのようにリフォームするのかが簡単にわかります。
また入門書として、初めての方でも始められるよう
ステップ形式で解説していきます。
ステップ1 空き家・古家はどういったものなのかを実例から体感
ステップ2 利回り計算、家賃設定、リフォーム額等、物件購入のポイント
ステップ3 儲けを出すための格安リフォーム術
ステップ4 入居率100%のスゴ技
ステップ5 資産形成のための人生のシミュレーション
これまでに350棟以上の古家を再生し、
賃貸物件にしてきた実績の著者が、わかりやすく解説した1冊です。
目次
ステップ1 空き家・古家物件をリアルに感じる空き家・古家不動産投資は、物件を見ることから始まる……大熊
リアルエステート──不動産は実際に見ないとわからない……三木
空き家・古家とはどういった戸建てなのか……三木
社会問題になっている空き家に投資価値はあるのか……三木
空き家が増えていくからこそ再生して賃貸転用……三木
空き家・古家を放置していれば、どんどん損をしていく……三木
古家再生士、先輩大家のアドバイスで購入へ……大熊
物件見学ツアーで空き家・古家を体感するということ……三木
空き家・古家物件見学ツアーから購入までの流れ
ステップ2 空き家・古家物件を選定し、購入する
物件購入を決断する決め手……大熊
関東にも空き家・古家不動産投資の波が訪れている……大熊
何を基準にして物件購入を検討していくのか……大熊
試算から即購入へ。1年半で7棟を所有するサラリーマン大家
利回り20%以上を叩き出す、たまに出るお宝物件……大熊
家賃設定が自分で算出できない人は失格!……三木
古家再生時の表面利回りについて……三木
空き家・古家物件購入の際のポイント……大熊
物件購入の際に気をつけなければいけないこと……三木
古家再生投資の裏技! 借地投資!……大熊
なぜ相続した家を売りたくても売れないのか……大熊
驚愕の〝表面利回り15・6%〟の「オーナーチェンジ」物件……大熊
空き家・古家不動産投資、実践者のアンケート
ステップ3 古くても魅力的な物件に変える格安リフォーム術
空き家・古家のリフォームとは?……大熊
空き家・古家不動産投資ではリフォーム工事の費用を必ず削減する……三木
リフォームを安くするには中古戸建てリフォームの専門家が必要……大熊
空き家・古家における差別化リフォームのコツ……大熊
リフォームで家賃1万円アップをしても入居が決まる……大熊
初めての空き家・古家不動産投資で、わずか2カ月で入居者決定!……大熊
関東事例──これからは関東地方も続々と物件が出る……大熊
空き家になった都心の相続戸建てを賃貸住宅へ……大熊
京都市内の空き家をアートで忍者屋敷に!……大熊
セルフリフォーム(DIY)を断念した残念な物語……三木
DIY失敗大家の告白(喜ばれる大家の会会長 力石圭司)
リフォーム代のかけすぎで失敗しないために……三木
必ずリフォームしなければならないのはどこか……大熊
そのほかの損をしないためのチェックすべき部分……大熊
ステップ4 入居者を付けて大家業を始める
100%の確率で入居者を付ける……大熊
ペット可のマンションで犬を2匹飼っていても嫌がらせを受け引っ越し
猫不可のマンションで退去勧告を受けて戸建てへ
最終的に家賃1万円アップ! 12匹の猫と一緒に暮らしたい家族の入居
空き家・古家には、どんな入居者が来るのか……大熊
48歳母子家庭の方が入居
不動産登記を行う司法書士から見た空き家・古家不動産投資のメリット……大熊
実際に大家さんになった人はどんな管理をしているのか……大熊
業者への販促チラシ(マイソク)が入居付けの決め手……大熊
25歳から始めたサラリーマン大家。家賃が給料を抜く⁉
家賃収入700万円でも毎月のように物件を購入する自営業大家
あなたの賃貸不動産を持ち腐れにしないために!……三木
大家業を始めた瞬間からあなたは企業経営者……三木
ステップ5 空き家・古家不動産投資で資産をつくる
資産づくりの多様性から生まれた空き家・古家不動産投資……三木
資産づくりで経済的に自立する……三木
経営者こそ空き家・古家不動産投資で資産をつくろう……大熊
本格的に空き家・古家不動産投資を決意した経営者Aさん
サラリーマン大家をするなら融資を活用する……大熊
融資についてのアドバイス……大熊
法人の設立について
融資を使った古家再生物件のシミュレーション……三木
資産づくりの頭は「消費者」から「投資者」へ……三木
やると決めて12棟購入! 気づけば家賃収入の総額が年間約2000万円
不安で仕方がなかった日々が一転した空き家・古家不動産投資……大熊
著者について
-
現在、大阪で親子2代にわたり大家業、不動産業を営む。
View More
また、一般社団法人全国古家再生推進協議会顧問、
一般財団法人日本不動産コミュニティー講師なども務める。
1962年生まれ、大阪出身。清風高等学校卒、
甲南大学経営学部卒、大阪学院大学大学院商学研究科卒。
NHK 連続テレビ小説「あさが来た」でも注目された大阪商人として、
500 年の歴史の中で磨き上げられた精神といにしえの蓄財術を引き継ぐ。
バブル崩壊でほとんどの資産を失うが、
大阪商人の蓄財術で復活。光の部分だけではなく影の部分も
嫌というほど見てきた経験から、確実に資産を形成していく方法を指導している。
これまで指導してきた資産形成額は300 億円以上にのぼる。
全国の資産家やサラリーマンからの依頼で講演や相談を受けているほか、
近年では社会問題化している空き家を再生し、
高利回り物件として提供する不動産投資を推進し、全国各地を飛び回っている。
著書に『空き家を買って、不動産投資で儲ける!』(フォレスト出版)、
共著書に『金持ち大家さんがこっそり実践している「空室対策のすごい技」』
(日本実業出版社)がある。 -
一般社団法人全国古家再生推進協議会理事長、一般財団法人日本不動産コミュニティー認定講師。株式会社オークマ工塗代表取締役、株式会社カラーズバリュー代表取締役、株式会社琥珀代表社員、合同会社ステップライフ代表社員、日本知的資産プランナー協会認定コンサルタント、一般社団法人全国企業主導型保育支援協会理事、zenschoolマスター。
View More
2000年5月、東大阪の小さな貸工場で部品塗装の会社を開業。従業員3人から初めて、下請け業の経営に苦しむものの、2013年に始めた空き家・古家不動産投資がきっかけで会社が5社になり、グループ売上5.7億円にする。 零細企業が強い経営の源は不動産収入(B/S収益)であることに気がつき、自ら実践を始め、最適なものは空き家・古家不動産投資と確信して4年間で資産1億5000万円、家賃収入1500万円にする。空き家・古家不動産投資が新しいビジネスアイデアを生み、実行力が上がることを実感し、教育・建築・物販・不動産・コンサルタントと事業の幅を広げる。
全国で空き家・古家不動産投資の一般社団法人全国古家再生推進協議会を設立し、会員数5000人・再生実績1000戸以上のコミュニティーを設立。現在も全国の空き家をなくす事業を拡大する一方で、工務店・職人に下請け脱却の仕組みを提供。また、大家さん向けJ-REC認定不動産実務検定講座を講師として、毎年セミナーを開催して好評を得ている。
こうした成功から、教育事業・社団法人化ビジネスモデル構築の支援もしている。また、zenschoolマスターとして企業の新製品開発やイノベーションを起こす活動のほか、「2025年には127万社がなくなる」と言われる大廃業時代で、少しでも多くの零細企業が生き残れるように“企業の副業”を勧めている。
著書に『儲かる!空き家・古家不動産投資入門』(三木章裕氏との共著、フォレスト出版)がある。
一般社団法人全国古家再生推進協議会ホームページ
https://zenko-kyo.or.jp/