高校で数学を挫折した私は、算数や数学に対してコンプレックスを持ちながら生きてきました。そして、小学校時代にこの本の知識を知っていたら……、と悔やまれます。間違いなく、計算の面白さに目覚め、算数・数学好きになっていたでしょうから。本書では、計算スピードだけに特化した、小学校の算数の知識だけでできる裏技が満載です。お子さんと一緒に、これまでの半分以下のスピードで計算が解ける感動に打ち震えてください!

POSTED BYかばを
学校や塾では教えてくれないスゴ技満載!
今までの半分以下のスピードで解ける!
突然ですが、質問です。あなたは以下の2つの計算を30秒以内に解けますか。
①56×625
②314×43+315×57
……と言われても、電卓でもなければ、解く気にはなりませんよね。
しかし、本書で紹介されている裏技を使えば、電卓よりも速く、①は5秒、②は10秒で解くことができます。
その方法、知りたくないですか?
じつは、小学校中学年~高学年の算数の知識があれば、これまでの半分以下のスピードで計算問題を解ける裏技を使えるようになるのです。
本書では、8つの計算奥義と33のバク速裏技を紹介していきます。
算数オリンピック入賞者も実践&感動するテクニック満載です!
中学、高校、大学受験……一生使える計算術
本書のメイン読者対象は小学生です。しかし、紹介している裏技は中学以降の受験でも、大人になってからでも活用できる、決してさびることのない最強の武器。
アタマの柔らかい小中学生のうちにマスターするに越したことはありませんが、大人だって本書を読めば、固くなったアタマがほぐされ、新しい算数の神経回路が生まれる喜びを実感できるはず。
親子でビックリ! 苦手意識がなくなり、ますます算数が得意に、好きになることを間違いありません。
暗記は不要!
数学教師芸人のタカタ先生が楽しく解説
裏技を解説してくれるのは、数学教師芸人としてメディアで活躍中のタカタ先生。それぞれの裏技の使い方や、その仕組みを授業形式でやさしく、そして超ハイテンションで教えてくれます。
もちろん、芸人ならではのギャグも満載。
裏技と聞くと、難しいという印象を持たれるかもしれませんが、ややこしい暗記もなく、ちょっとした工夫をするだけの簡単なものがほとんどです。
まずは、楽しみながら一つひとつマスターしていきましょう!
目次
計算奥義1 〈100TENゲット〉計算奥義2 〈同答チェンジ〉
計算奥義3 〈分配かっけぇわ〉
計算奥義4 〈同×(残)〉
計算奥義5 〈数列の和〉
計算奥義6 〈仮平均〉
計算奥義7 〈2ケタ×2ケタ〉
計算奥義8 〈神速裏技〉
著者について
-
数学教師芸人。お笑い芸人と数学教師の二刀流で活躍中。日本お笑い数学協会会長。1982年生まれ。広島県出身。東京学芸大学教育学部数学科卒業。
View More
テレビ・YouTube・リアル授業・オンライン授業・書籍などを通じて「老若男女に算数・数学の楽しさ」を伝えることと、「算数・数学嫌い」をなくす活動に命を燃やす。その授業では、算数(数学)×お笑いを融合させた唯一無二の芸人として、驚きと笑顔を提供しつづけている。2016年に「日本お笑い数学協会(JOMA)」を設立し、会長に就任。2020年に開設した世界一楽しい授業チャンネル「スタフリ」(YouTube)は1年半で登録者10万人超え。日本お笑い数学協会として著書『笑う数学』『笑う数学ルート4』(いずれもKADOKAWA)がある。
YouTubeチャンネル
中学生の勉強応援『スタフリ』