ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
← Back [ 126127128129130 ・131 ・132133134135 ] Next →
■ 少しづつスピードアップ!

就活を本格的にやるようになってきた。一日のスピードが速い。やること、やりたいこといっぱいあるのに、一日の時間は短すぎる。でも、バリバリ行動してるってことだし、そんな自分が好きで充実してて楽しい。就活も徐々にセミナーに参加するようになってきて、業界、企業のことも少しづつ把握してきてる。自己PRがいかに出来てないかもわかって、でも課題を発見したからこそ自分をしっかり伝えられるような自分へと成長していく。なによりも、恋愛に自信を持てるようになってきてる。今までは、付き合うってのに自信が少しない部分あったけれど、いろんな人に接するなかで徐々に慣れてきて、こうすればうまくやれるな、楽しましてあげられるかな、理解してあげられるかな、って考えられる。調子が上向いてきていて、余裕が生まれてきたのもある。イメージできるようになってる。

heroaki / 男性 / 神奈川県 / 20代 (2008年11月18日投稿)
■ 小さな一歩を愛すること

自分を愛することができない人は、結局自分の子供を虐待してしまう。
自分は暴力を振るうような人間ではないが、この言葉が一番大切に思えた。

YOSUKE ABE / 男性 / 福井県 / 20代 (2008年11月17日投稿)
■ つづけることができる理由

ダイナマイトモチベーションを初めて、自分自身を磨き初めて、感じ始めたこと。先を行く人にどうしたら追い着けるのだろうか・・・。そもそも、追い着くこと自体無理なのではないだろうか・・・。どんなに努力しても先行く人の経験値を上回ることは出来ではないか・・・。そんな時に耳にした言葉「潜在意識は複利式」。現在私は5ヶ月目ですが、この言葉が私を支え続けてくれています。つらい時も、続けることが出来ました。とってもつらい時も、とってもとってもつらい時も、続けることが出来ました。これからも、続けることが出来ると思います。石井さんありがとう。

ちか。 / 男性 / 福井県 / 20代 (2008年11月13日投稿)
■ なまけ癖のおそろしさ

一年前と何ら変わっていないないな・・・と感じていたことが、全くの間違いだと気が付きました。何もやらないこと、それは停滞ではなくて、マイナス方向へどんどん加速してしまっていること。気が付いていないだけに恐ろしいことです。

マイケル / 女性 / 静岡県 / 40代 (2008年11月13日投稿)
■ DM6の二ヶ月目☆

潜在意識は複利で成長する。だから、小さな努力とて甘く見てはいけない。
ただ、またなまけ癖も複利で成長する。だから、そこはかなり気をつけ
なきゃいけない。なまけ癖がなかなか直らないのはそのためか
と学べました。僕は、いろんな自己啓発を見てきて「目標を他人にいう」
やり方をしてきて、うまくいってませんでした。ただ、モチベーションの
圧縮を聞いて、こっちのほうが自分にあってるっと感じました。
リバースコンディショニングはパワフルです。この1ヶ月、これに何度
助けられたことか。で、最後に小さな一歩を愛すること。なんで自分
が義務でやってるって感じてたときがうまくいかなかったか、
わかりました。2ヶ月目はすごい有意義でした。また3ヶ月目も日々の
小さな努力を愛して、がんばりたいです。

アッキー / 男性 / 新潟県 / 20代 (2008年11月08日投稿)
← Back [ 126127128129130 ・131 ・132133134135 ] Next →