■ マジ血肉になってきた!
目標を見るたびにワクワクする。
絶対自分にもできると確信できる。
そして地道な努力を続けられる。
そんなテーマが私にも訪れました。
DM6が二ヶ月続いたのも奇跡のひとつです。
今までのいじけた自分を覆う殻が
音を立てて崩れるのを感じています。
他人の目にはどうってことない目標ですけど・・
何より自分が燃える目標かどうかが大事だということが
よくわかります。
DMを0と1で止めちゃってる人は
惜しいことしてますよー本当に。
福山 直子 / 女性 / 愛媛県 / 30代 (2007年11月28日投稿) |
|
■ ん?
CDを聞くのは楽しみだけど、ノートに書くことがこじつけっぽくなりがちだ。やってるつもりな自分。ポイントをわざとはずしてない?
またまた、自分を責めていた。4週目のお話で、泣いてしまった。もっと自分を愛してあげよう。気持ちをきりかえるために、投稿を始めた。
DMを始めてから、体調が良い。生きてる気がする。
chakopin / 女性 / 神奈川県 / 30代 (2007年11月28日投稿) |
|
■ 目標設定の鍵は「動機」
2ヶ月目のお話で、東京タワーのたとえ話があったが、とてもわかりやすかったです。
自分は目標を愛せているか? 考えされられました。
自分の目標がしっくりくるかどうか、その鍵は「動機」にあると気づいた。
何故、その目標を達成したいのか、ということを明確にしていく必要があると思いました。
kazu / 男性 / 東京都 / 40代 (2007年11月26日投稿) |
|
■ 思考の中心点
思考の中心点(潜在意識?)で生きていく事が凄く難しいと感じました。反面このテクニックを体得できれば人生が劇的に変化するのではないか!という感覚がリアルに感じ出しました。
ワンスタイル / 男性 / 大阪府 / 40代 (2007年11月26日投稿) |
|
■ モチベーション
モチベーションの維持、落ち込んだときの復活
少しずつ身についてきました。
いっぺんには変わらないけど、少しずつ変わったものはずっと自分のものになると思います。
竹澤 英治 / 男性 / 静岡県 / 30代 (2007年11月26日投稿) |
|