■ 投稿再開です
潜在意識の現状維持メカニズムにやられてしまい3ヶ月も投稿をサボってしまいました。自分が今までいかに小さな一歩をばかにしてきたかをイヤというほど思い知らされました。そして、小さな一歩を愛し、継続する事で現状維持メカニズムを乗り越える事ができました。学ぶ事がとても質の高い2ヶ月目でした。
D / 男性 / 富山県 / 20代 (2007年12月09日投稿) |
|
■ 継続
・ものすごく本を読むようになった。
・「いってきます」とか靴をそろえるとか、毎日彼女にメールするとかいう小さなことを継続することで、周囲や相手の反応が良くなってきた。
継続は力なりだ。
JACK / 男性 / 東京都 / 30代 (2007年12月08日投稿) |
|
■ その小さな一歩を・・・
取るに足りないと思えるようなその小さな一歩。その小さなものを愛せない者が、どうしてより大きなものになりえようか。どれほどのことができたか、どれだけたくさんのことを成し遂げたかは、潜在意識にとっては意味を持たない。その目標に対する愛だけがすべての価値を決定付ける・・・
シュタイナーからあるいはそれ以前の先人から受け継がれてきたこの思想。石井さんの語るその言葉に触れた時、魂の震えを感じ涙が落ちました。江原啓之さんも語る「どれだけ想いを込めたかがすべて・・・」と言う言葉の意味も判るような気がしてきました。見落としていた新しい気付きを与えられたとても感動的な学びでした。
Rin / 男性 / 栃木県 / 40代 (2007年12月07日投稿) |
|
■ やっぱりここにいきついた
最近の自分の課題は、「すれちがったら笑顔で人と挨拶していこう」ということを設定して悩んでいた。
何で自分は、なかなか出来ないんだろう?簡単に挨拶すると自分が低く見られるんじゃないかっていう心の弱さなんだなぁ。
その弱さを強くする為に、笑顔で挨拶をしていこうと思っていた。
でも、それって相手を意識してるんだなぁ。相手なんか気にする必要ないんだ。自分が充実していれば、自然とできることなんだよ。まだまだ自分を信じ切れていない自分が密かにいる。
自然と笑顔で心を込めて挨拶ができるような心の状態にしていこう。
相手があってじゃなくて、どんな時も楽しく過ごす。
そのためには、
今以上に自分のペースで、自分の感覚を信じて行動をする。
今以上に自分の責任で自分の決断で、行動をする。
そして今以上に小さなことに心をこめて、会話をする。
やっぱり自分をどんどん鋭く強くしていくと心が充実していく人間なんだなぁ。
完全にmeタイプだなこりゃ。
早くまた石井さんの本でないかな~。「もう一人の自分」よかったな~
tomo / 男性 / 神奈川県 / 20代 (2007年12月06日投稿) |
|
■ 2ヶ月よくがんばった!
何事にも3日坊主だった私が2ヶ月もつづいてるなんて奇跡です。
目標達成はまだですが、ぼんやりとイメージできるようになりました。
それと、欲しいものが簡単に手に入ったり、会いたいと思ってた人にもあえた。
また、いろんなヒントが目に入ってくるようになった。
潜在意識はすごい!
こん / 男性 / 東京都 / 40代 (2007年12月06日投稿) |
|