ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
← Back [ 330331332333334 ・335 ・336337338339 ] Next →
■ できないことは、専門家に頼め

 自分では解決できなかったら、その道の人に頼むことはできる。できないことまで自分でやろうとしたからなかなかものごとが進まなかったことが分かる。

ジェイコブ / 男性 / 群馬県 / 50代 (2007年08月06日投稿)
■ ちょっと、中だるみ~☆

プチ目標を達成したこと、そして、この暑さで、少々、中だるみ状態です。

ひとりで仕事をしているので、この状態に入ると、自分で自分を鼓舞しなければならないのです。

でも、今回の石井さんのメールで、すっきりと切り替えができそうです。毎月、図書費に百万円。すごいなー。というのは、金額ではなく、その勉強量。見習わなければ。

私も、ますます、がんばります。せっかくのDMとの出会い。今まで、なかなか突破できなかった自分の中のブロックを打破します。ほんとうに人生って、なせばなる。不可能はないことを、実感する今日この頃です☆

ヒロミ / 指定なし / 埼玉県 / 40代 (2007年08月05日投稿)
■ 2ヶ月目が終了しました。

 2月からDM6を始め、最初は順調に進んでいました。しかし、2ヶ月目の第3週(4月上旬)に仕事や人間関係でトラブルが発生し、何もやる気が起こらなくなってしまいました。それと同時にDM6を続ける気力も失せてしまい、挫折してしまいました。
 その後2ヶ月間はDM6を再開する気持ちにはならなかったのですが、「このままではいけない。せっかく教材を購入したのに。」という気持ちが強くなり、6月から再度始めることにしました。
 最初の1ヶ月は、順調に進んでいたのですが、不思議な事にまた2ヶ月目の第3週目で仕事上で大きなトラブルに遭遇してしまいました。以前でしたら同じように挫折してしまったかもしれませんが、「潜在意識は複利
で成長する。」ということを自分に言い聞かせ、気分が落ち込んだ時でも、最低講義だけは聞くようにしました。
 私にとって、2ヶ月の第3週目は潜在意識の現状維持メカニズムが強烈に働き、自分を元の状態に戻そうとする時期だったのかもしれません。
 挫折しそうな時を乗り越えることができ、2ヶ月間課題をこなすことができたことが「自分のできた事」として最も自分で評価できることだと思っています。
 また、これまでは、「自分のできないこと」ばかりに目を向け、周りの人と比較し、自分を責め続けることばかりしてきました。これからは、小さくても「自分のできること」に目を向け、できた自分をほめることができるようになりたいと思います。

げんぞう / 男性 / 埼玉県 / 30代 (2007年08月05日投稿)
■ コツコツ。

DMを聞き、毎晩ジャーナルにその日のことを書き込みました。
「目標を他人に言わない」は私はいつもそういう感じなのでしっくりしました。
リバースコンディショニングは難しくてあんまりやりませんでした。
1ヶ月目にfake it も難しく、忘れていたので、fake it のほうをまず徹底したほうがいいかもしれません。

ひな。 / 女性 / 神奈川県 / 30代 (2007年08月05日投稿)
■ 日々楽しみに

DM6を日々続けていくことで、自分の中に明確な変化と自分ではわかりえない心の奥深くの潜在意識への変換働きかけが感じれるようになりました。この調子だとあっという間の6ヶ月になりそうです。日々満足した生活になりました。

じろう / 男性 / 大阪府 / 30代 (2007年08月05日投稿)
← Back [ 330331332333334 ・335 ・336337338339 ] Next →