■ できることをやる
念を入れて生きる。
そう、今を心を込めて生きる。
つまりは、小さな一歩を行動に移していく事。
分かっていたようで、
分かってなかったんですね。
ようやく腑に落ちたようです。
ありがとうございました。
子供たちにも伝えていきます。
えいちゃん / 男性 / 山口県 / 40代 (2007年04月11日投稿) |
|
■ 謎が解けた。
石井さんのおかげで目標が義務になっていたことに気づかされました。
褒められる為、認められる為に仮初めの目標を作ってたんだなあなど自分の問題点がぼろぼろ判明しました。
本当に目から鱗です。
2ヶ月目も無事乗り切りましたが、ここら辺が正念場のようです。
自分のために乗り切るぞ★
ひよこ。 / 女性 / 東京都 / 20代 (2007年04月10日投稿) |
|
■ 時間活用の上達
目標・願望は決して人には言ってはいけないという言葉を聞いた時、神田昌典さんの言葉を聞いていたのですが、石井さんは神田さんとはまた少し違う理由を教えてくれたので、僕は石井さんのフレーズがなじんだ時、同じ言葉をより広く考えられるようになったので今でも非常に印象に残ってます。
このころからビジネススキルを上げるためにビジネス書を読む時間を昼寝をしてた昼休憩に組み込んだところ、目安のページまでいかなかった日は朝や夜の無駄にしてた時間にうまく組み込むようになり始め、今では職場でやってた雑務なども自然と空いてる時間を活用できるようになりました!イメージが浮かばず半信半疑でしたが、今となってはこれが潜在意識は複利で成長する事か!とはっきり実感することができてます!ほんとすごいなぁ
沼田 幸治 / 男性 / 静岡県 / 指定なし (2007年04月10日投稿) |
|
■ あ~ピンとこない
潜在意識は複利で成長する・・ピンとこないなぁ・・そういう話ほど何度も聞くべし・・・か。何度も聞いてると、違う話に聞こえてくるのが不思議だなぁ・・この2ヶ月目はホンとにすごい大切なことを学びました。特に自分に感謝すると言うこと。理解してもものにはできてないけどねw
UNO / 男性 / 兵庫県 / 30代 (2007年04月10日投稿) |
|
■ 複利
複利のお話、fake itのお話など、今までは聞いたことがなく、しかもとても腑に落ちる話にただただ感心していた2ヶ月目。
行動力が加速して、気になるところへの旅行を3件、食事会の幹事を2件企画。また、今までなら断るような突然の飲み会の誘いなどにも参加して自分で自分の変化に驚き。
更に、その小さな一歩を愛すると言うお話に感動。今まで自分の成果をまだ足りない、足りないと叱咤して来ましたので、なかなか慣れませんが、出来ることに目を向けるように少しずつ頑張っていこうと思います。
美人秘書 / 女性 / 奈良県 / 30代 (2007年04月10日投稿) |
|