著者の関連商品
-
View More
発売わずか2週間で完売!
この特殊な機能音源が、
完売後も多くの方から予約の問い合わせが殺到した待望の教材、
『「ダヴィンチ脳」特殊音源CD』が遂に再登場!!
あなたの脳内に眠る140億個の脳細胞に 強制的に刺激を与えて、
「IQの高い新しい脳」を創ります。
さらには、あなたの「無意識」が勝手に働きだし、
あなたの能力を最大限発揮するとともに、
自動的に夢や目標を叶えていくように行動させていきます。
※特に、脳活性化機能音源は
1日30分聴くだけでも「脳」が活性化されるので
誰でも簡単に使用できます。 -
View More
実は、英語の本ではありません!
このページにきていただき、ありがとうございます。
もしも、あなたがまったく英語に興味がなくても、
少しだけこの先をお読みください。
なぜなら、
「英語が苦手な人ほど効果がある」方法
が、本書には書かれているからです。
たとえ、あなたがまったく英語に興味がなくても、
きっと、今より良い人生を送りたいと思っているはずです。
「仕事」「恋愛」「人間関係」「勉強」「ダイエット」
「お金」「就職・転職」「夢」「目標達成」…など、
きっと、今より良い方向に持っていきたいことは、
いろいろあることでしょう。
そこで、『「心のブレーキ」の外し方』『コールドリーディング』…など、
累計250万部の人気セラピスト・石井裕之が、
今まで明かしてこなかった最強の心理セラピー
を公開します。
そう、それが「英語アファメーション」なのです!
(↑簡単な英文なので安心してください!)
だから・・・
<本書の内容を詳しく知りたい人は下記ページへ>
http://www.forestpub.co.jp/real/fake
(「まえがき」も読めます。無料プレゼントもあり)
日本語では「心のブレーキ」は外せない!その理由とは?
正直、この心理セラピーが日本で受け入れられるかは、
わかりません!
しかし、
間違いなく強力な方法
であることは間違いありません!
だから、ここまでページを読んで、
興味を少しでも興味を持っていただいた方だけでもいいので、
本書を読んでみてください!
では、なぜ、日本語ではダメなのでしょうか?
その理由は「意識」と「潜在意識」の関係を理解すればわかります。
私たちは普段、日本語で物事を考えたりしています。
つまり、日本語を聞くと、どうしても頭で考えてしまうように
習慣づけられているのです。
だから、どんなに日本語でアファメーションや暗示を唱えても、
絶対に「潜在意識」には届かないのです!
しかし、あなたの行動の97%は「潜在意識」が支配しています。
あなたがなかなか「理想の自分」に近づけないのは、
「潜在意識」が邪魔をしているからなのです。
つまり、「潜在意識」を変えないと、人生は変わらないのです!
そこで効くのが「英語アファメーション」なのです!
(↑簡単な英文なので安心してください!)
<本書の内容を詳しく知りたい人は下記ページへ>
http://www.forestpub.co.jp/real/fake
(「まえがき」も読めます。無料プレゼントもあり)
-
View More
マンガとイラストで楽しく、会社の「?」がわかる
この1冊で
ビジネスマナーから仕事の基本・コツまで、
社会人として大切なことがすべてわかります!
- あいさつ、身だしなみのマナー
- 敬語、コミュニケーションのルール
- 電話のとり方やビジネスメールの書き方
- 「ホウレンソウ」の実践ルール
- 仕事の正しい優先順位のつけ方
- 社会人のお金の使い方、貯め方
- 勉強会や資格取得、キャリアアップと転職まで
マンガとイラストがいっぱいだから
わかりやすく楽しんで学べる!
あなたはこんな恥をかいてませんか?
- 「っていうか…」「…いいっすか?」「ボクが…」
こんな言葉を会社で使っていませんか? - エレベーターや応接室、お客様より先に入る?後に入る?
- 「専務」と「常務」、どちらに先にお酒をつぐ?
知らない間にあなたは、恥をかいているかもしれません。
上司・お客様・取引先の相手…、
あなたが思う以上に、実はあなたのマナーは見られています。
特に相手が年配であればあるほど、マナーは重視されます。
「マナーができない」ということは、
社会人としての信頼を失うことにもなってしまうのです!
あなたがいくら、「能力」や「やる気」を持っていても
それを上手に伝える「マナー」や「ルール」を知らなければ、
十分に評価されません。
もしあなたが今、
仕事上で何かトラブルを抱えていたり、
人間関係がうまくいっていない人は、
基本的なマナーやルールを
見直す必要があるということなのです!
こんな人に読んでもらいたい
- これから社会にでる新入社員
- 内定者や就職活動生
- 入社後しばらくたった若手社員
- 新たな職場に転職する人
- 「もっと評価されてもいい」と感じているビジネスマン
- 敬語やマナーに自信が持てないOLさん
- 新入社員や部下を指導する上司やリーダー
もっと評価されたい!
と思っているあなたは、ぜひ読むべき1冊です。
マナーや態度を変えるだけで、評価は一瞬で変わります!
仕事の基本を知るだけで、仕事の効率は一気に上がります!
この1冊で
あなたの「評価」と「仕事」が劇的に変わるでしょう。
-
View More
ギリシャの次は・・・
突然ですが、質問です!
あなたは以下のニュースの中で
ひとつでも知っているトピックスはありますか?
「ベルギーでの欧州議会議員襲撃事件」
「EU大統領誕生」
「アイルランドの国内金融機関の預金全額保護」
「アイスランドのIMF介入」
「イギリスのバイ・ブリティッシュ宣言」・・・
もし、この中でひとつでも知っているトピックスがあれば、
あなたは、国際情勢にとても熱心に関心を持っていると言えるでしょう。
多くの日本人は、
アメリカの金融危機後の経済には興味があっても、
ヨーロッパがリーマン・ショック後にどれだけの被害を被ったか、
また、金融危機後にどんな政策・対策をしているか
などを知ろうとはしません。
正確には、知るすべがないのかもしれません。
そんな日本人のために、
ヨーロッパ経済の現状とこれから起こりうる未来を
みなさんに紹介しなくてはならないというところから本書が生まれました。
ベストセラー『グローバル恐慌』の著者であり、
「文藝春秋」上の『ユニクロ栄えて国滅ぶ』が話題の
浜矩子同志社大学大学院教授が警告します!
本当は、「アメリカ」が危ないのではなく、
知られていない「ヨーロッパ」が危ないのです!
欧州経済の専門家が書いた!本当の世界経済の真相とは・・・?
昔から秘密主義であるヨーロッパ。
さまざまな思惑と複雑な歴史背景からも、
生き残るためには、何でもしてきたことからも、
秘密が暴かれる瞬間、何が出てくるか、わかりません。
「なぜ、ギリシャ問題でヨーロッパのトップが騒いでいるのか?」
「なぜ、ユーロ安が続いているのか?」
「なぜ、PIGSという言葉がニュースに出てきているか?」
日本においても、最近、
「ギリシャ危機」ヨーロッパ」「EU」「ユーロ」
「PIGS」「サルコジ大統領」…
などニュースなどで耳にするようになってきました。
それでも、まだ、多くの日本人にとって
「ヨーロッパはどうでもいい」
「ヨーロッパは関係ない」
「ヨーロッパはわからない」
「ヨーロッパは遠い」
と感じているかもしれません。
もし、いまヨーロッパ経済を把握、理解しておけば、
あなたの未来に備えることができます!
「価格破壊」「資産防衛」「失業問題」「通貨危機」
・・・などこれからの世界経済は破滅へと向かっています。
その時、あなたはどんな選択をするのでしょうか?
ヨーロッパ発!第2次グローバル恐慌から資産を守る方法
現状のヨーロッパ経済の真相を、
そして、これから起こりうる未来を予測しているのは
おそらく本書だけです。
ですが、本書に興味を持ってくださっているあなたなら
安心です。
心配しないでください。
本書は、ヨーロッパ経済の専門家であり、
現在は同志社大学大学院の教授である
浜矩子氏だからこそ、書けた内容です。
浜矩子氏は、
広範な視野と辛口な分析力で経済トピックスを斬りまくり。
イギリスBBCニュースをはじめ
「報道STATION」や「新報道2001」など
国内外問わずメディアに登場しています!
にも関わらず、
大学院で教鞭をとっており、
学生やビジネスパーソンにも絶大な人気です!
国際経済の専門家でもあり、
日本におけるヨーロッパ経済の第一人者であるので、
日本のマスコミが流さない
日本人の知らない
「ヨーロッパの真相」を語れるのです。
ぜひとも、本書を読んで、
あなたの資産を守ってください。
-
フリー経済は、View More
商品を市場に無料で提供する
全く新しいビジネスモデルであり、経済のモデルです。
この「フリー経済」を知れば、
「なぜ、後発の検索エンジン・グーグルが巨人になれたのか?」
「なぜ、マイクロソフトはグーグルに負けるのか?」
「なぜ、ツイッターがブログに勝てるのか?」
「なぜ、テレビから時報が消えたのか?」
「なぜ、世界の支配者、FRB、巨大金融機関、銀行、国家は『フリーミアム』を使うのか?」
「なぜ、脳は『無料』に惹かれてしまうのか?」
「1913年からFRBが使っていた!」
などのことがわかってくるはずです。
そしてあなたがフリー経済を理解すれば、
●新しいビジネスが展開できるようになる
●無限大の収益を上げる方法がわかる
●フリー経済を味方に付けてビジネスを進められる
●新しい時代の変化に取り残されなくなる
●新しい自分の生き方を見つけることができる
など、フリー経済の中で賢く生きる方法
を見つけることができるはずです。
フリーは権力者だけが使えるビジネスモデルだった!
「フリー」は史上最高のビジネスモデルです。
それでは、なぜ突然現れたのでしょうか?
それはインターネットの存在です。
インターネットが生まれ、
ベンチャー投資家のフレッド・ウィルソンが2006年、
無料サービスを提供する「FREE」と
有料サービスを提供する「PREMIUM」を
組み合わせたビジネスモデル「FREEMIUM(フリーミアム)」を
明示したことにより、「フリー経済」は突如現れたのです。
しかし、本当は「フリー」は昔から存在していました。
実は、権力者、銀行、国家、FRBだけが使っていたビジネスモデルなのです。
それがインターネットの発達によって、
誰にでも使える収益モデルとして世の中に現れたのです。
今まで国家や世界の権力者しか使えなかった「フリー」は、
史上最高の収益モデルなのです。
だからこそ、後発の検索エンジンであったグーグルが、
世界一まで登り詰めるのが簡単だったのです。
数少ないフリーの第一人者・苫米地英人とは?
苫米地英人先生は脳機能学者として多くの著書を書かれていますが、
実は、計算言語学者としての側面も持ち、
ソフトウエアエンジニアとしてジャストシステム開発部門ディレクター兼基礎研究所所長として
働いていたこともあり、インターネットの専門家でもあります。
また、世界トップクラスの経済学者を多く輩出しているカーネギー・メロン大学博士であり、
三菱地所時代には財務を担当し、ロックフェラーセンターの買収にかかわるなど、
経済・金融の専門家でもあります。
ですから、今話題の「フリー経済」「フリーミアム」に関して、
世界的に見ても第一人者のひとりであると自負されています。
さらに、脳科学の観点からいうと、
「間違いなく脳は『フリー(無料)』という言葉に弱い」
ということを常々主張しています。
なぜ、脳は「フリー(無料)」に飛びつくのか?
「なぜ、脳がフリーという言葉に弱いのか」については、
詳しくは本書の中で公開していますが、
脳が「フリー」に弱く、抵抗できないからこそ、国家や銀行、マスメディアが使い、
世界を支配してきたのです。
つまり、フリーは最高のビジネスモデルですが、良いことばかりではありません。
フリー経済を理解していないと、あなたはフリーに支配されることになるかもしれません。
これから世界は「フリー経済」の世界に突入します。
誰もその流れを止めることはできません。
だからこそ「フリー経済」「フリーミアム」を理解し、
生き抜く方法、ピンチをチャンスに変える方法を学んでほしいのです。
目次の一部
・知らないではすまされない!世界を支配する「フリー経済」
・フリーミアムのビジネスモデルとは?
・ネット以外にも存在する「フリーミアム」の罠
・やっぱり、「フリーランチ」はない!
・限界費用とフリーランチ
・インターネットの普及で「限界」が通用しなくなった!
・フリーミアムの幻想
・人が持つお金へのホメオスタシス機能
・「無料」が主従関係を逆転させる!
・テレビから時報が消えた理由
・世界の権力者たちが狙う金融工学以後の世界は?
・ツイッターが世界に広まった理由
・ネット上はバイオパワーに支配されている!
・「フリーミアム」を生き抜く3つの方法
・宗教と「フリーミアム」のリスク
・「束縛を選ぶ」という自由
・個人がフリーミアムで生き抜くための方法





