民泊・宿泊ビジネスで副業・起業・新事業を考えるあなたへ!
空き家や一戸建てを活用して、少ない初期投資でスタートできる「小規模宿・民泊」開業と資金調達の実践ガイド。副業初心者にもわかりやすく解説しています。「一戸建て1棟で利益1億円」も夢じゃない!
ホテルのような大型設備がなくても大丈夫!民家・空き家・セカンドハウスからスタートできる「簡易宿所営業」や「住宅宿泊事業(民泊)」を活用し、実際に自社で10施設以上を立ち上げ、170社以上の宿開業をサポートしてきた著者が、副業からでも実現可能な宿泊ビジネス戦略を解説。
リアルな体験談
・現役オーナー4名の成功・失敗エピソードを収録!・実務を担う宿管理会社の声も紹介、運営のリアルがつかめる
・高級旅館「ひらまつ軽井沢御代田」の再生を手がけた宿のプロフェッショナルによる特別インタビューも掲載
本書の主な内容
第一章 宿と社会貢献・地方創生~インバウンド国策
第二章 「小規模宿」とは?
~宿泊ビジネスを始める前に知っておくべきこと
「旅館業」「住宅宿泊事業」「特区民泊」各タイプの違いと可能性
第三章 宿泊事業って儲かるの?
~小規模宿の収益性
第四章 小規模宿の作り方
~小規模宿のエリア分析と選定
第五章 「コンセプト」で他の宿との差をつける!
~小規模宿でしかできない「唯一無二」の宿作り
第六章 「AirDNA」を活用しよう
~徹底エリア分析で適切な場所を探そう!
第七章 「ふるさと納税制度」を有効活用!
~地域と宿を結び、全国から支援者を
第八章 小規模宿で活用できる補助金・助成金
~どれが使える?どれが難しい?
第九章 融資を味方につけて少資本で事業拡大する方法
~近年変わってきている融資審査のポイント
第十章 小規模宿の出口戦略
~原価の数倍で事業譲渡する方法
読者限定3大特典!
特典1:小規模宿の管理に使える「宿運営ヒアリングシート」特典2:SDGs融資申請に活用できる「SDGs宣言書」テンプレート
特典3:メルマガ登録で使える「全国の補助金・助成金検索サイトURL
【発行】陽だまり出版【発売】フォレスト出版
宿泊業への第一歩を、この1冊で!
著者について
-
株式会社和と輪 代表取締役
View More
教育テック大学院大学SDGs不動産・都市研究所 上級研究員
株式会社ヴァリエンテ バルコ 社外取締役
宮崎県都城市出身。日本大学卒業。「衣住を通じて社会に貢献する」という強い理念を持ち、事業を営む中でその理念を具現化している。2015年に株式会社和と輪を設立。物販業・宿泊事業・住宅確保要配慮者向け不動産賃貸業・教育事業など、幅広い事業を展開。小規模宿は関東甲信越地方及び九州地方に10施設経営。
自身の宿泊施設譲渡の経験を活かした宿泊事業者の資金調達やM&A・宿泊事業立上げサポートや、人材開発、DX支援にも熱心に取り組み、年間300社を超える支援をしている。2023年から3年連続で、長野県にて「ふるさと納税パートナー企業等町長表彰」受賞。 -
石渡住宅サービス合同会社 代表社員
View More
石渡ファイナンシャルプランニング事務所合同会社 代表社員
教育テック大学院大学SDGs不動産・都市研究所 副所長・客員教授
神奈川県出身。慶應義塾大学大学院経済学研究科在学中に個人で通信教育事業と不動産賃貸業を開業し、2007年、同大学院修了と同時に不動産賃貸業の法人を設立。銀行からの借入金で中古不動産を購入し、貸家業を営む。2016年に同法人をM&Aでの売却により上場会社連結子会社にして、同社代表を辞任。その後も現在まで貸家業を経営。加えて、事業再構築補助金を受けて2024年夏に宿泊業を長野県に開業するとともに、宿泊事業者向けの不動産賃貸業も営む。
また、2011年に石渡ファイナンシャルプランニング事務所を法人設立し、中小企業・小規模事業者への財務コンサルティング業務を行い、現在、300社以上と定期契約を結ぶ。中小企業庁にM&A支援機関登録し、宿泊業のM&Aを成約させている。