-
オススメコインをカラーで解説!
ついに生まれたアンティークコイン投資の定番書!
日本人で知っている人がほとんどいない超穴場の投資法なので、
今のうちに買っておけば値上がりが期待できます。
しかも……、
・株やFXより安全・安心
・不動産より簡単・低予算
・美術品より手間いらず
・金(ゴールド)よりも価値がある
コインの種類から購入方法まで、初心者でもわかるように解説しました。
ぜひ本書を参考にし、コイン投資の世界へ挑戦してください。
早い者勝ちの資産形成術
「アメリカ・アンティークコイン投資」と聞いて、
ピンと来る人はほとんどいないのではないでしょうか?
おそらく、この本に書いてある内容は日本人の99.9%が知らないことばかりです。
しかし、だからこそコイン投資について学んでおくのは、
あなたの資産形成において間違いなく有利にはたらくはずです。
事実、著者はさまざまな投資で多くの失敗を経験してきましたが
コイン投資に出会い、比較的安全に儲けを重ねることができ、
「もっと早くコイン投資に出会っていれば」と何度も思ったそうです。
本書をお読みいただければ、みなさんも必ず同様の思いをされることでしょう。
本書では、コイン投資について以下のことを詳細にお伝えしていきます。
・なぜアメリカ・アンティークコイン投資なのか?
・ほかの投資と比べたときのメリット、デメリットは何か?
・具体的なコイン投資の手法とは?
・オススメのアメリカ・アンティークコインはどれ?
最初によく理解していない投資に手を出すことは不安だと思います。
しかし、欧米では当たり前の投資であり、日本が遅れているだけにすぎません。
自信を持って挑戦してみてください。
目次
巻頭 魅惑のアメリカ・アンティークコインの世界
・カラーで美しすぎるコインの魅力に迫る!
第1部 なぜアメリカ・アンティークコイン投資はすばらしいのか?
・いろんな投資と比較して見えるコイン投資のすばらしさ!
第2部 実践! アメリカ・アンティークコイン投資
・コイン投資の具体的な方法を手取り足取り解説!
巻末 お宝アメリカ・アンティークコイン
・カラーでオススメのコインを22枚紹介!
View More
-
神田昌典氏推薦!
「売るために文章本を100冊読んだ方にも、
使えるノウハウの塊。しかも、読みやすい!」
セールス文章とひと口に言っても、
セールスレター、メルマガ、ステップメール、
DM、ランディングページなど
お客様が目にする媒体は多い。
しかも、文章ということならば、
ブログ、フェイスブック、ツイッターなど、
多くの人がビジネスで文章を書く機会が増えている。
しかし、文章というものは書くのに時間がかかり、
面白い文章を書くには難しく、
何を書いていいか分からないという人が多い。
ましてや、ビジネスにおける文章となると、
売り込まなくてはならない、読んでもらえない、
自分の気持ちを文章にまとめられないなど、
苦労しても売上げや集客につながらないという悩みが多い。
この本は、大手企業から教員、女子高生や小学生まで、
簡単に文章が書けたという実績のあるノウハウ。
しかも、このノウハウをビジネス、
つまり「売れる文章」の書き方に特化した内容。
・フェイスブックで目標の5倍以上の反応!
・会社員の呼びかけに、業界や立場を超えた80名が集まった募集ページ!
・メルマガ広告で、驚異の登録率36%!
・自社のホームページアクセスが3倍に!
・参加者50名の多くが泣いた感動の手紙!
・定員割れ講座がキャンセル待ちの人気講座になったブログ記事
・反応率90%超えのダイレクトメール
と、その効果は実証済み。
その驚異のメソッドとは……。
使うのはたった1枚のシートだけ!
著者は元住宅メーカーで設計士をし、
将来の独立のためには営業力が必要と、
営業の世界に飛び込んだ異色の経歴を持つ。
しかし、建築設計のような文章デザイン法と
ビジネスでの営業の経験が画期的な文章作成シートを生んだ。
それが「エンパシーチャート」と呼ばれるものだ。
エンパシーチャートとは、
あなたの思いやお客様のネガティブやポジティブな思いを
付せんに書きながらシートに落とし込み、
そのあとで、付せんを置き換えながら、
お客様の感情の起伏を購買につなげるというもの。
作業は「埋める→貼る→つなぐ」のたったの3ステップ。
このシート1枚で、あなたらしい文章で
お客様を引き込むセールス文章が書けてしまう。
・売り込み文、あおり文に疑問を感じている人
・忙しくて、文章を書く時間がない人
・売上げ、集客など目標を達成したい人
・自分の文章スタイルを確立したい人
・自分らしい情報を発信していきたい人
など、書く苦しみから解消される文章作成法です。
目次
はじめに 文章が売上げを劇的に変えることを99%の人は知らない
第1章 なぜ多くの人がセールス文章を書くのに苦しむのか?
セールス文章に潜む「7つの落とし穴」と、その突破口
第1の落とし穴 文章を書く時間がない
第2の落とし穴 売り込まないと売れない、という思い込み
・「セールスブロック」を解除する方法
第3の落とし穴 おもしろい文章が書けない
・「見出し」が8割
・文章構成を変えただけで、成約率0%が%に!
・文章構成は「見出し」で作れ!
第4の落とし穴 何を書いたらいいのかわからない
穴埋め文章作成テンプレート「Catch Me If You Can の法則」
第5の落とし穴 読んでもらえない。それは存在しないこと
・2行目を読ませるためのタイトル・書き出しの10パターン
・ブログやメルマガで重要な「タイトル(件名)」を作るコツ
第6の落とし穴 自分の言いたいことや気持ちを文章にまとめられない
第7の落とし穴 売れるセールスレターを真似しても売れない
・小手先のテクニックや継ぎはぎだらけの文章では……
・「なぜ売れているのか?」を真似る(難易度★★★)
・あなたの「軸」がある文章をテクニックでパワーアップ(難易度★☆☆)
コラム 相手のイメージを膨らませるコツ――VAKモデル
第2章 売れる文章を書く前にあなたが知っておくべき、
売れるプラットフォームを作る3ステップ
なぜツールはいくらでもあるのに、お客様は逃げていくのか?
・マーケティングの常識が変わった!
・ツールを連携させると、売れるプラットフォームができる
必要最小限のツールで最大の効果を生み出す、顧客満足から始まるプラットフォーム構築
・必要最小限のツールで最大の効果を生み出す
・すべてはお客様の導線設計から始まる
3ステップ! 売れるプラットフォームの作り方
ステップ1 コンテンツファネル:ストック型コンテンツを作る
ステップ2 販売導線の構築:あなたの商品を紹介する導線を構築する
ステップ3 プラットフォーム強化:成約率を高める仕組みを強化する
売上げを倍増する、売れるプラットフォームの運営法
・計測できるものは、改善できる
・リピート設計図でさらなる売上げを作り、自動操縦する
・セールスレターをコンテクスト(文脈)の中で考える
コラム 出会いの確率 0.0004%
第3章 リアルな事例から読み解く、
「共感」と「結果」を生み出す、売れる文章8つのメカニズム
あなたがこの本を手にしている秘密の理由
10年間を結晶化した「エンパシーライティング」3ステップ
・ステップ1埋める 1 ゴール設定をする
・ステップ1埋める 2 ポジティブなセリフを考える
・ステップ1埋める 3 ポジティブな感情を想像する
・ステップ1埋める 4 あなたが相手に求める行動を考える
・ステップ1埋める 5 ポジティブへの言葉がけ
・ステップ1埋める 6 ネガティブな感情を想像する
・ステップ1埋める 7 ネガティブなセリフを考える
・ステップ1埋める 8 ネガティブの背景・本音・理由を考える
・ステップ1埋める 9 ネガティブへの言葉がけ
・ステップ1埋める 10 テーマ・タイトルをひと言で考える
・ステップ2貼る 1 曲線を描く
・ステップ2貼る 2 ストーリーを描く
・ステップ3つなぐ ストーリーをもとに文章化する
「共感」と「結果」を生み出すエンパシーライティング8つのメカニズム
第1のメカニズム 文章を書き始める前にゴール設定をする
・ステップ1埋める エンパシーチャート① ゴール設定をする
第2のメカニズム あなたが好きな人のハッピーのために文章を書く
・ステップ1埋めるエンパシーチャート②③ 相手のハッピーを思い浮かべる
第3のメカニズム あなたが相手に求める行動を明確に提示する
・ステップ1埋めるエンパシーチャート④ あなたが相手に求める行動を考える
第4のメカニズム ネガティブシンキングを文章に取り入れる
・ステップ1埋める エンパシーチャート⑥⑦⑧ 相手のネガティブに想いを寄せる
第5のメカニズム ストーリーの力を借りる
ステップ2貼る エンパシーチャート①②(貼る) 曲線をヒントにストーリーを描く
第6のメカニズム 「論理×感情×あなたらしさ」で文章を組み立てる
・ステップ1埋める エンパシーチャート⑤⑨ あなたの言葉で語りかける
・新しい、売れる文章の方程式(感情×論理×あなたらしさ)とは?
第7のメカニズム あなたの望む世界観を表現する
・ステップ1埋める エンパシーチャート⑩ テーマ・タイトルに結晶化する
お客様はヒーロー、あなたはメンター
第8のメカニズム 5つの文章構成(ストーリー)の型で、あなたの文章が劇的に変わる
・ステップ2貼る エンパシーチャート②(貼る)付せんを並び替えてストーリーを紡ぐ
1【読ませる万能の型】なんで→なるほど→それならば
2【「なるほど!」と納得を生み出す型】序論→本論→結論
3【結果が出るセールスレターの型】共感→新しい世界→次のステップへの呼びかけ
4【ストーリーで相手を引きつける型】旅立ち(決意)→試練(葛藤)→帰還(結末)
5【一体感を創り出す型】セルフ→アス→ナウ
コラム ネーミングの7つのチェックポイント
第4章 売上げの8割を支配する売れるヘッドラインの作り方
"ヘッドライン"を制すものは"売上げ"を制す!
3つの売れたヘッドライン事例の共通点とは?
・反応率3割を超えたダイレクトメール
・20万円のチケットが一瞬で完売したLINEのメッセージ
・毎回満席の人気講座になったセールスレター
最もシンプルなセールスレターとは?
メリットとベネフィットの違いとは?
1枚のマップでできる、売れるヘッドラインの作り方
なぜターゲットを絞り込むと売れるようになるのか?
1枚のマップでできる、売れるヘッドライン作成法とは?
・ターゲットを設定する
・ヘッドラインの改善方法
・ターゲットを絞り込むことで、引き寄せるお客様を選べる
・「ターゲット」と「ベネフィット」を明確にする本当の理由
・あおりの正体
売れるヘッドライン5つの事例
コラム 文章を書くんじゃない
第5章 それでもうまくいかないときに読む5つのヒント
ヒント1 「売れない」を「売れる」に変えるカンタンな3つの方法
ヒント2 文章を上達させるのは「急所」を見きわめること
ヒント3 セールスレターを読む人と決定権者が違う
ヒント4 習慣化するための、1%
ヒント5 どんな理論も実践にはかなわない。しかし……
おわりに 文章で夢が叶うメカニズムをついに解明
エンパシーチャートで結果を出している70名の声
View More
-
抱腹絶倒の阪神ネタ、怒涛の33連発!
全国の阪神ファンの皆さん、
お待たせしました!
伝説の虎番記者が書いた
「阪神タイガースあるある本」がついに登場です!
著者の楊枝秀基さんは、
阪神ファンの方ならご存じかと思いますが、
【元「デイリー・スポーツ」伝説のトラ番記者】として有名な方で、
現在スポーツライターとして活躍されています。
記者時代は、
赤星、桧山、今岡、ウィリアムスらを担当。
深層に迫る取材スタイルは好評で、
現役選手のみならず、
川藤幸三さんをはじめとするOBとの親交も深いのも
阪神ファンのカリスマ的存在である理由でもあります。
その楊枝さんが、
ファンの間でもはや「常識」ネタから、
番記者だけが知っている「選手の素顔」や「裏話」まで、
虎党垂涎の「笑い」「愛」「涙」ネタ
33本を完全公開したのが本書です。
たとえば、ファン定番ネタとして、
・開幕前からマジック点灯!?(本書p.27~29)
・虎党みんながオーナー気分(本書p.30~32)
番記者だから知っている
虎戦士たちの素顔ネタとしては、
・四つ葉のクローバーを探す心優しき安藤優也(本書p.58~63)
・虎史上最高のリードオフマンの素顔(本書p.73~81)
番記者だけが知っている
裏話ネタとしては、
・世紀の誤報!? 桧山引退報道の裏側(本書p.124~130)
タイガースの伝説ネタとしては、
・神様・仏様・バース様(本書p.102~107)
泣けるネタとしては、
・稀代のスラッガー今岡誠の愛(本書p.173~178)
などなど、阪神ファンなら
「泣ける!」「笑える!」「感動する!」
抱腹絶倒の阪神ネタ、満載です!
しかも、
フォレスト出版史上最初で最後(?)の
本書ならでは特別なことがあるんです!
【フォレスト2545新書】といえば、
ピンクのカバーとして、皆さんに認知されていますが、
今回は特別に黄色と黒のタイガースカラー!
さらに、帯には、
あの代打の神様、桧山進次郎さんの推薦文入り!
「優勝せんでも巨人に勝ってくれればええんやで」
と言いながら、ひたすら優勝を夢見て
一喜一憂し続けている阪神ファンのための本です。
ファンや現役選手、OB選手に関する
抱腹絶倒の阪神ネタ、怒涛の33連発を
ぜひお楽しみください!
目次
第1章 笑いと涙のタイガース愛
記者にも容赦ないヤジを飛ばす虎党
センス抜群のヤジで相手選手も思わず苦笑い
開幕前からマジック点灯!?
虎党みんながオーナー気分
ブレない「デイリー」W杯でも一面は阪神!
電車の中がテーマパーク!? オッサン率が高い阪神電車
人気者はつらいよ ストーカーにご用心
第2章 泣ける! 虎戦士の素顔
礼儀正しい体育会系人間 鳥谷敬
仲間思いのクールなリーダー
新代打の神様は気さくな頑固者
四つ葉のクローバーを探す心優しき安藤優也
球界ナンバーワンのダンディー選手
男気あふれる虎戦士
虎史上最高のリードオフマンの素顔
野球を通じて社会奉仕活動に尽力する男
何も知らなかった赤星引退の顛末
第3章 今も昔もタイガース伝説
03年リーグⅤの立役者は、謙虚で律義者
気配り上手のジェフ・ウィリアムス
神様・仏様・バース様
常人にはついていけないファンタジスタ・岡田彰布
引退パーティーで見せた真弓明信の心意気
ミリ単位で芝生の長さを見抜く眼力!
世紀の誤報!? 桧山引退報道の裏側
ファンキー過ぎる川藤幸三伝説!
第4章 だから、大好きタイガース
「さ」と「ち」の区別がつかない?
顔しか取り柄がないなんて言わせない!
憧れの選手にして人格者、世界の福本
濱中の復活に号泣 デイリー記者も熱い
赤星杯ゴルフで番記者とコミュニケーション
遅咲きの大輪を咲かせた能見篤史
藤川球児から教えられた仕事に対する姿勢
稀代のスラッガー今岡誠の愛
特別付録 虎党おススメの店――楊枝秀基・厳選5店
あのスカウト行きつけの中華料理店──富貴楼
マナーある阪神ファンが集う店──ま虎っちゃん
ハナ肇似の中継ぎ右腕の店──とり焼き さじ
こだわりぶりは、店でも健在――酒美鶏 葛城
現役選手もお忍びで来るレストラン──42
View More
-
世界的ベストセラー作家が、
日本人のためだけに書きおろした最新作
このページに来ていただき、ありがとうございます。
あなたは心の奥で、こんなことを思っていないでしょうか?
「元々自分には何か足りない」
「本心を口にすると、ばかにされたり、仲間外れにされたりする」
「人生には苦しみや犠牲はつきもので、幸せになることを期待してはいけない」
「他人よりも豊かであったら罪悪感を覚えるべきだ」
「無能な自分が望むような人生など送れるわけがない」
「苦しみや貧しさに耐えて生きなくてはならない」
「自分の希望は二の次にして、
親や教師、または社会が求めることをしなければならない」
「人生は苦しいものであり、他人が幸せになるためには
自分が犠牲にならなくてはならない」
私は12年以上にわたり、
何千人もの日本人のみなさんとセミナーや個人セッション、
その他の社交的な場を通じて関わってきました。
そうしたなかで、多くの日本人は、
「羞恥心」「罪悪感」「無価値観」にさいなまれていることがわかりました。
子どもの頃から、喜びは二の次にし、
自己犠牲を払うことを学びます。
自分を“足りない”存在だとみなし、自分自身の価値を得るために、
闘わなくてはならないと信じています。
完璧でないからと自分を責めて、他人と自分自身を比較します。
どれだけがんばっても、もっとうまくできたはずだと思います。
仕事はオーバーワークで、両親や配偶者、
上司を落胆させてしまうことを案じています。
多くの人が嫌いな仕事へと出かけ、社会の要求に疲れ果て、
夜遅くになって、愛のない結婚生活の場へと帰宅します。
多くの日本人は、自己批判、絶え間ない非難、
過酷な競争、内なる自信を犠牲にして、
従属することによる消耗に苦しみ、不安を抱えています。
東京という都会は、日々何層ものコンクリートが塗り重ねられ、
多くの人の心は分厚い壁で覆い隠されています。
互いへの配慮や敬意を重んじる日本文化でこういったことが起こるのは、
非常に悲しいことです。
「本来の自分」になるだけで、人生は望みどおり!
人間以外のすべてのものは、
必死に自分の価値を証明しようとはしません。
ただ本能や人生に従うだけです。
人間だけが、幸せになる価値があるかどうか思い悩むのです。
あなたはすでに輝かしく、あなた自身の光を目にするための
クリアな鏡を必要としているだけだと思います。
私は、あなたが気づいていないあなたの価値を引き出す
手助けをできたらと思うのです。
あなたが心配やストレスを感じ、自分自身を見失い、
混乱しているようであれば、この本は、あなたを癒し、
感情的安らぎを見いだす手助けとなるでしょう。
この本で述べられている真理やストーリー、エクササイズは、
つらい人間関係を解消し、
あなたに素晴らしい相互関係を生み出すための手段を提供できると思います。
ここで伝えられた真実は、あなたにふさわしい、
あなたが受け取ることのできる豊かさを自覚させてくれるでしょう。
そして、他人が選ぶ人生ではなく、
自らが選ぶ人生に勇気ある一歩を踏み出した、
あなたと同じような人たちの話を読むことができるでしょう。
人生が楽しくなる! 人間関係が良くなる! 情熱が湧き上がる!
今までアメリカで出版された本が翻訳されて
日本で出版されることが多かったのですが、
日本の方に向けて執筆するのは、この本が初めてです。
今回の執筆は、私の大好きな日本のために、
私も自分自身の情熱に従って書きました。
もしこの本を通してたったひとりでも、
「仕事を減らす方法を見つけて人生を楽しもう」
「人間関係がより良いものになった」
「さらなる情熱を見つけられた」
「自分の真価を取り戻せた」
などと思ってもらえるとすれば、
この本を書くのに時間と努力を費やした甲斐があったと言えるでしょう。
そして、もしあなたがそのひとりであれば、
これほど幸せなことはありません。
それではあなたが忘れていた自分自身を発見し、
魂の豊かさを取り戻すために、ぜひページをめくってみてください。
あなたの真価を取り戻すための「読者限定無料プレゼント」
この本の内容を深め、あなたの本来の価値を手にしてもらうために、
読者の方限定で、プレゼントをご用意しました。
【アラン・コーエン氏による
「日本人が自分らしさを取り戻す、こころの処方箋」
ミニワーク(動画ファイル)】
ぜひ、本書と無料プレゼントで、
あなたが享受すべき豊かさを手に入れてください。
※無料プレゼントは、サイト上で公開するものであり、
CD、DVDなどをお送りするものではございません。
※無料プレゼントは、本書巻末に記載のURLより、別途、お客様自身でのお申込みが必要です。
本書の構成
はじめに
Part1 自・信―自らを信じること
Part2 魂を磨く
Part3 自分らしく生きる
謝辞
監訳者の言葉
View More
-
10代~60代男女が大絶賛のベストセラーシリーズ、図解・実践篇
【11刷・12万部突破】『大好きなことをやって生きよう!』
【大反響! 6.4万部突破】『自分の才能の見つけ方』
【シリーズ最新刊】『ワクワクすることが人生にお金をつれてくる!』
本書は、
これらのベストセラー「大好き&才能」シリーズの
図解・実践篇です。
あなたの大好きなことには、
あなたの才能が隠れています。
その才能を使って楽しく生きていると、
お金があとからついてきます。
あなたの大好きなことは何か?
あなたの中に眠っている才能は何か?
その才能をどのようにしてお金に換えていけばいいのか?
本書は、図解版として、
大好きなことを見つけるため、才能を活かすため、
それをお金に換えるための
重要エッセンスを手軽に学べるつくりになっています。
・わかりやすい「図解・イラスト」で、より理解が深まる!
・図解版オリジナルの「書き込み式ワーク」で、
体感しながら、自分の才能を見つけ、お金に換えられる!
・大好きなことをやって生きている人たちのインタビューも掲載!
単行本を読み進めるだけでは
体感的につかめなかったかゆいところを
この図解版で学べます。
あたかもセミナーを受けているような1冊です。
あなたも本書を読んで、
「人に喜んでもらってお金をもらう」生き方をしませんか?
気になる本書の内容
本書の内容は以下のとおりです。
Chapter1 もっと楽しく生きよう!
どのレベルでワクワクすることをやるかで人生は変わってくる
・図解 どのレベルでワクワクすることをやる?
・図解 大好きなことで成功する人の5つの幸せ
・図解 大好きなことで成功する人の7つのこと
今の「そんなに悪くない生き方」にNOと言えますか?
・図解 ワクワクすることが人生にもたらす5つのメリット
・図解 普通の人はなぜ成功できないのか?
・図解 セルフイメージを高める5つの方法
「おもしろそう!」から人生が変わる!
・図解 大好きなことをやらない7つの理由
・図解 ワクワクすることの周辺に潜む6つの感情
Chapter2 自分の才能を見つけよう!
あなたの情熱の発火点は?
・図解 自分の大好きに出会う7つのパターン
・図解 あなたが変えなければならない5つの分野
・図解 大好きなことを見つける7つの質問
世界はあなたの才能が開花するのを待っている!
・図解 才能が見つかる6つのタイミング
・図解 才能を見つける7つのアプローチ
才能をお金に換えられない理由とは?
・ワーク「お金があればできること」は、実はたくさんある!
・図解 大好きなことをやって、お金に追いかけられるために必要なこと
Chapter3 大好きなことをしてお金を引き寄せる!
なぜ、ワクワクすることがお金を引き寄せるのか?
・図解 「大好きなこと」と「お金」を結ぶ7つのポイント
・図解 大好きなことをやると、お金持ちになれる4つの理由
あなたの才能のレベル次第でビジネスチャンスは広がる!
・図解 キャッシュポイントとは?
・図解 独立して失敗する人の5つのパターン
・図解 ワクワクを現実にできる人、できない人
大好きだけれど、才能があまりない場合は?
・図解 ワクワク感と才能をお金に換えるキャッシュポイント
・ワーク あなたの「お金との付き合い方」診断
・図解 幸せの源泉と豊かさの源泉
Chapter4 才能をどうやって売り出すか?
上手にこける方法をあらかじめ考えておく
・図解 ライフワークシステムをつくる7つの鍵
・図解 大好きなことで成功する7つのスキル
・図解 ワクワクが、どうお金に結びつくのか?
セールスはワクワクの伝染で成功する
・図解 ビジネスシステムを作る5つの方法
・ワーク あなたのお金のタイプはどのタイプ?
・特別コラム 人生にお金をつれてくるための8つのビジネススキル
Chapter5 普通の人生からお金持ちの人生へ
ワクワクを追いかけていくと新しい人生のドアが開く
・図解 「普通の人生」から「お金持ちの人生」への4つのステップ
・図解 移行期をうまく乗り切れない5つのパターン
・図解 成功の方程式
今いるところからワクワクすることをスタートしよう
・図解 お金のIQ
・図解 お金のEQ
・図解 あなたのお金のタイプ診断
Chapter6 成功者であり続けるために
大好きなことでお金持ちになる人の9つのメンタリティー
・図解 成功した人に必ずやってくる試練
・図解 お金の設計図を書き換える6つのステップ
・図解 才能をお金に換えていく7つのステージ
ビジネスに関する知性を表す「ビジネスIQ」
・図解 ビジネスIQから見た10のレベル
ビジネスに関する感性面を示す「ビジネスEQ」
・図解 ビジネスEQから見た10のレベル
・特別コラム 人生にお金をつれてくる人がやっている8つの習慣
【インタビュー「大好きなことをして生きる」私の人生】
建築家 八納啓創さん
会社員・起業コンサルタント 三中みつるさん
経営者・自由人 ひろかずまさん
コーチ 稲垣友仁さん 陽子さん
【コラム】
「大好きなことをやる人」と 「嫌いな仕事にしがみつく人」の格差は広がっていく
人生最大の問い「自分は誰なのか?」
才能を磨くには、お金も時間もかかる
お金持ちになるための6つの方法
これからのサービスの型、ビジネスで成功するための3つの条件
View More