著者の関連商品
-
View More
世界トップクラスしか知らない「話し方」の技術
本書のページにきていただき、ありがとうございます。
本書の目的は、2つあります。
・短期間で「他人とのコミュニケーション能力」を身に付ける
・短期間で「自分とのコミュニケーション能力」を身に付ける
というものです。
著者のマイケル・ボルダックは、
7歳のときに、父親に母親を殺されるという体験をしています。
このトラウマにより、マイケル少年は「言語障害」に陥りました。
当然、きちんと話せないので誰ともコミュニケーションできなくなりました。
つまり、コミュニケーション能力はゼロどころか、
マイナス100、いや、マイナス1000くらいだったのです。
そのマイケル少年が
・短期間で、
・コミュニケーションの達人
になった理由は「心理学」だったのです。
マイケル少年は、今では世界トップクラスのコーチとして、
世界をまたにかけて活躍しています。
本書では、
「誰とでも話せるようになるテクニック」
「誰とでも良い人間関係を作るテクニック」だけでなく、
あなたが「目標達成」「夢実現」「出世」「成功」するための
テクニックも紹介!
今すぐ使えるフレーズ満載!
「プライベート」「仕事」「面接」「セールス」
「転職・就職」「恋愛」「上司・部下との話し方」
「クレーム対応」「接客」「会議」「人間関係」
などに一生使える! 今すぐ使える!
日本で圧倒的な結果を出してきたスキル
マイケルは、複数のアメリカ大統領、
元南アフリカ大統領ネルソン・マンデラ、
ダイアナ妃、ジョージ・ソロス、
マザー・テレサ、アンドレ・アガシ
といった数多くの世界的なリーダーたちを
コーチしたアンソニー・ロビンスの元で仕事をし、
今では独立して世界中に多くのクライアントを持っています。
そして、とくに日本では1000名以上を教えてきており、
圧倒的な結果を出してきています。
きっと、マイケルのスキルは日本に合っているのでしょう。
もしかすると、あなたは今までも「話し方」に関する本を読んだり、
セミナーに参加したことがあるかもしれません。
でも、本書を手にとっているということは、
それらの本やセミナーに満足してないはずです。
だったら、「他人とのコミュニケーション」だけでなく、
「自分とのコミュニケーション」を学ぶことができる本書をお勧めします。 -
View More
伝説のセミナーがDVD化
2008年10月14日。
―東京国際フォーラムホールA―
冷たい小雨が降りしきる中、ついに、その時はやってきました。
「この日だけは、ボクの本音を話します―」
そう宣言し、石井裕之は5000人の聴衆の前に、ただ一人、 本当にたった一人で舞台に上がりました。
客席もステージも、会場全体が何とも言えない 凛とした緊張感に包まれる中、
ステージの袖から静かに登場し、会場に一礼すると、 堰を切ったように語り始めました。
広いステージには、本人と椅子だけ。 無駄な飾りも演出も一切ありません。
宣言通り、キレイ事なしの独白だけで、時は過ぎて行きます。
2時間後―
5000人による身震いするほどの大合唱で、 伝説の夜はフィナーレを迎えました。
外はまだ、冷たい雨が降り続いていましたが、
国際フォーラムの中だけは、
5000人と石井裕之の心の懸け橋が、
雨上がりの虹のように、クッキリと架かっていました。
5000人で創った伝説の夜。
あの日、石井裕之から語られたのは、 たった2つの、衝撃の告白でしたー
さあ、いますぐあなたも伝説の夜に参加して、
石井裕之の最後の言葉(The Last Words)を受け取ってください。 -
View More
もしも、余命3ヶ月だとしたら…
もしも、あと3ヶ月しか生きられないとしたら
あなたはいったい何をしますか?
本書は人気モデル・押切もえさんの推薦で話題になった
『大切なことに気づく24の物語』『小さな幸せに気づく24の物語』
『大切な人に贈りたい24の物語』に続く
29万部突破のベストセラーシリーズ第4弾です。
人生の最期に、人は何を伝えたいのか?
人生の最期に、人はいったい何を悔やむのか?
幸せに生きるために大切なことは、いったい何なのか?
これが、本書のテーマです。
- 終末医療の現場で本当にあった、涙の感動ストーリー
- 砂川恵理歌さんの歌で有名な『一粒の種』も収録
著者の中山氏は、本書を書くために
各地の終末医療施設(ホスピス)の取材を敢行しました。
ちなみに「ホスピス」とは
末期ガン患者などのターミナルケア(終末ケア)を行う施設のことです。
患者さんの「最期」を看取った看護師さんたちに話を聞かせていただき
珠玉の24話をまとめました。
この珠玉の24話には、ドキュメンタリー番組でも取り上げられ
砂川恵理歌さんの歌で有名な『一粒の種』の話も含まれています。
詳しくはhttp://www.amazon.co.jp/dp/B001OGSSN0
その他にも…
- 遺していく息子たちに、バースデーカードで想いを綴った母親の話
- 余命4日の父親のために、病院で結婚式をあげた娘の話
- 声を失った夫に「今が一番幸せ」と声をかけた妻の話
- 病床で「学級新聞」を書き続けた男の子の話
- 犬猿の仲だった息子の腕のなかで息をひきとった父親の話
- 戦死した仲間を想いながら、死ぬまで日の出の写真を撮り続けた男性の話
…など
本当にあった話(実話)には「人生を変える力」が宿っています。
読んだ瞬間、きっとあなたの心に「何か」が響きわたるはずです。
本書をきっかけにして、普段あまり考えることのない「死」を
見つめ直してみませんか?
きっと、「幸せに生きるためのヒント」が見えてくるはずです。 -
View More
あなたは、アーサー・ホーランドを知ってるか?
職業:牧師(でも、宗教は大嫌い)
ハーレーに乗り、入れ墨の姿。
「アーサーは立派な大人なのに反省したり、自信を持ったり、まるで思春期の 子どもみたいに、きっと日々悩んでいるんだと思う。だからすごくカッコイイ」
(松田美由紀/『不良牧師!「アーサー・ホーランド」という生き方』アーサー・ホーランド/文春文庫より)
数々の映画出演(2010年公開の『苦い蜜』にも出演)
「彼を通して自然に学んだことは「自由」、「熱意」、「男らしさ」、など様々ですが、話すたびに深く考えさせられることは「愛」です。そんな尊敬するアーサーさんは、僕にとって心の師匠です」
(VERVAL(m-flo)/『不良牧師!「アーサー・ホーランド」という生き方』アーサー・ホーランド/文春文庫より)
元ヤクザを集めた伝道集団を結成し、映画化。
「アーサー・ホーランドがやっている仕事はアートだと思う。それも、素晴らしいアートだ!」
(鈴木エドワード/DVD『不良牧師 求道の旅』アーサー・ホーランド/アバン・デザインより)
元イエローモンキー吉井和哉の武道館ライブでの講演。
…など、数々の伝説を持つアーサー・ホーランド。
人は彼のことを「不良牧師」と呼ぶ。
そのアーサー・ホーランドの新刊が登場!
その内容は、現在の日本社会で生きていくための、
「心の持ち方」について書いてある!
具体的には、
- 過去の「トラウマ」の克服する方法
- 「折れない心」を作る方法
- 自分に「自信」を持つ簡単な方法
- 「自分らしい幸せ」を見つける方法
- 「心のゆとり」を取り戻す方法
- 自分の「才能」に気づき、活かす方法
「仕事」「夢」「人間関係」「心」「教育」…など、
あらゆる問題を解決するノウハウが満載!
しかも、本人が直接語るCD付!
-
View More
あの石川遼も、オバマも「成功脳」で成功した!!
「伝説のホテルを創りたい」という1つの想いだけで
本当にホテルを創りあげた鶴岡秀子先生と
世界的な脳科学の権威であり、
究極の自己実現プログラムTPIEの設計者である
天才脳機能学者・苫米地英人先生による
今まで明かされることのなかった
大きな目標や夢を実現してきた成功者の脳
の秘密がついに公開!
これを聞けば、
■脳科学的「正しい目標設計の仕方
■夢へと向かう「あなたを創る方法」
■あなたの成長させる!「ツルミの法則」
■アンカーによる「感情コントロール法」
を紹介しています。
「もう少しで夢を果たせるのに、あと一歩が足りない…」
「過去の成功者にならい、夢を実現するコツを知りたい!」
そんなあなたに贈る、
聞いているだけで、あなたを夢の実現へと誘うCDです!





