-
●10年(1億円)得をする!「睡眠時間をコントロールする方法」とは?
人生の3分の1は「睡眠」です。
ナポレオン、エジソンなど
過去の偉人の中には、睡眠時間を上手にコントロールして
思い通りの人生を実現させた人が数多くいます。
例えば、1日3時間の短眠で毎日を過ごすことができれば
8時間眠る人に比べて、1日5時間多く使えることになります。
これは1年で76日分、50年で3800日分(約10年分)の時間が
多く使える計算になります。
10年は、仮に年収1000万円の人で換算すれば
その価値は1億円です。
(ですから、この本にもそれくらいの価値があります)
睡眠時間をコントロールすることができれば
これだけの時間を有効に活用することができるようになる。
つまり「睡眠」をいかにコントロールするかで
人生は変わってくるのです。
では、睡眠時間をコントロールするためには
いったいどうすればいいのでしょうか?
本書には、睡眠時間をコントロールして
思い通りの人生を実現させる方法をまとめました。
(もちろん、睡眠における最新研究の結果に基づいています)
●音楽を流すだけ!テレビ、雑誌など、各メディアで話題の「快眠CD」とは?
睡眠時間をコントロールするために大事なこと。
それは「短い時間でいかに効率よく眠るか」です。
そして、そのために大事なのが
「いかに速やかに眠りに入るか」です。
特に、真夏の暑い時期などには
「寝苦しくて、なかなか眠れない…」
「疲れているけれど、なかなか寝付けない…」
といった、悩みが増えます。
(本書を読めば、そうした寝苦しい夜はなくなります)
実は、速やかに眠りに入ることができなければ
スムーズに深い眠りに入っていくことができません。
すると、短時間で効率よく眠ることができなくなってしまいます。
本書では、そうした悩みを解消するために開発された「快眠CD」を
特別付録にしました。
(大ヒット快眠CD「Dreams」より3曲収録。詳しくはhttp://hats.jp/)
平均6分半で眠りについてしまうため「最後まで聞けないCD」と言われ
テレビ、雑誌などの各メディアで、すでに話題になっています。
音楽を流すだけで、速やかに眠ることができるのです!
●医学博士が教える「快眠法」! CDは葉加瀬太郎ら、超一流アーティスト共演!
付属CDの収録曲は以下の通りです。
3曲にはそれぞれ役割があり
3曲ワンセットで眠れるようになっています。
1. Concerto / 古澤巌(=想像力を高める曲)
2. Liza / 葉加瀬太郎 & 古澤巌(=リラックスさせる曲)
3. AVE MARIA / 志方あきこ(=眠りへといざなう曲)
このCDは336回の臨床実験を行い、効果はすでに実証ずみです。
(医学博士である著者が監修しています)
速やかに眠ることができれば、深い睡眠にスムーズに入っていけるため
短い時間で効率よく眠ることができる。
つまり、睡眠時間をコントロールできるようになるのです!
自由に使える時間(10年)が増えたら、あなたは何に使いますか?
(「仕事」ですか?「勉強」ですか?それとも「遊び」ですか?)
10年という時間を、たった1575円で
手に入れることができるこの機会を、ぜひご活用ください!
本書のノウハウで睡眠時間をコントロールして
あなたの人生を思い通りに変えてください!
View More
-
ダイナマイトモチベーションアルティメイタムのユーザーのための、
DHP3冊セットです。(※1冊単位の販売はございません)
View More
-
■100億円銀行から引っ張った元銀行員が書いた!
ついに登場!
100億円銀行から引っ張ったコンサルタントが教える
「現場で役立つ経済学」!
(現在では、某金融機関の顧問もしている!)
Amazon.co.jp2006年年間ランキング第一位!
70万部突破!『なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?』の著者が送る、
笑いあり、涙ありのビジネス・エンターテイメント!
限りなく実話に近いヒヤヒヤものの物語。
(ということは実話?)
「田舎の借金だらけのベンツ社長が丸ビルに進出するまでの
7年間を描いた物語」
しかも、この一冊で、「金融」「会計」「税金」「不動産」
「マーケティング」「経営」「マネジメント」…などが、
わかるから、<あなたのビジネス>が面白くなる!
■経済は<欲望>で動いている!
このページに来ていただきありがとうございます。
きっと、あなたは、「どんなことが書いてあるんだろう?」と
思っていることでしょう。
それでは、目次を紹介します。
・プロローグ 経済は欲望で動いている!
~これが本当に役立つ経済学~
・第1章 出会い
~こうして「お金」はまわってる!~
・第2章 出血が止まらない!
~「会計」があなたを救う!~
・第3章 ハーレムを作れ!
~「マーケティング」が欲望を満たす!~
・第4章 お金貸してください
~この世は「お金を集める人」が成功者
・第5章 土地を転がせ!
~「不動産」は所有欲?支配欲?~
・第6章 愛人と丸ビル
~欲望は止まらない!だから「経済」が動く!~
いかがですか?どの章に興味を持ちましたか?
もちろん、<裏ワザ>満載!?
もしも、興味がある章があったら、読んでみてください!
■本書であなたが得るメリットは?
あなたは本書を読むことで、次のことができるようになります!
「『できる人』たちが、何を見ているのかがわかる」
「経済を動かしているものが何かがわかるので、人生や仕事で得をする」
「効率よく行動できるようになる」
「ビジネスが面白くなる。ビジネスがうまくいくようになる」
「銀行をはじめとする金融に詳しくなる」
「『経営者の心理』や『消費者の心理』がわかるようになるので、
『売上』をあげることができるようになる」
また、あなたが経営者なら、
「赤字経営からの脱却方法がわかる」
「銀行対策、資金繰り対策の方法がわかる」
「不動産の上手な買い方がわかる」
「お金を使わないマーケティングがわかる」
「従業員のモチベーションアップの方法がわかる」
…など、あなたは確実に変わっていきます。
実は、これらのこととは別に、
あなたが本書で学ぶもっとも重要なこと
があります。
それは、
人間が経済を動かしている
ということ。
機械ではないのです。
だから、「学校で学ぶ経済」や「エリートの語る経済」は、
現場では役に立たないのです。
View More
-
●なぜ、本を読んでも人生を変えられないのか?
多くの人が人生を変えたいと思っています。
多くの人が迷ったり、悩んだりして生きています。
人生、人間関係、仕事、夢、将来……。
そして、多くの人が「人生のヒント」を求めて、本を読みます。
でも、多くの人が人生を変えることができません。
なぜでしょうか?
その理由は、多くの研究で証明されているように、
「人間というのは理論では動かない。
感情レベルで納得してはじめて行動を起こす動物」
だからです。
つまり、頭で理解するだけではダメで、心で感動しなければ、
行動を変えられないのです。
だから、心に訴える物語にこそ、
人生を変える力があるのです!
●押切もえ推薦!13歳から88歳までが感動した物語集!
本書『小さな幸せに気づく24の物語』は、
16万部ベストセラー『大切なことに気づく24の物語』の第2弾です!
今回のテーマは「成長」です!
「成功は約束されていないが、成長は約束されている!」
という前作にあった言葉が大反響を呼んだからです。
前作は、多くの経営者、リーダー、教育関係者をはじめ、
13歳から88歳までの方々から「感動の声」が届きました。
本書に掲載されている「読むだけで成長できる物語」は、
どれも珠玉の作品ばかり。
今すぐ「感動」と「成長」を手に入れてください!
「もっと強くなれる!
優しくなれる!
そんな言葉がいっぱいです!」押切もえ
View More
-
●サブプライム問題を予測した男の「世界恐慌に勝つ投資戦略」とは?
さっそくですが、本書の著者である中原圭介氏は
2005年9月に出版した著作『仕手株でしっかり儲ける投資術』(日本実業出版社)
の中で、すでにサブプライム問題を予測していました。
本書では、その中原氏が今後の世界予測と資産防衛法を
具体的に解説します。
以下は、その抜粋です。
日経平均が2003年5月初旬に
バブル崩壊後の安値7609円を付けてから、
これまでの相場は堅調に推移しており
個人投資家でも多少の投資技術を持っていれば、
この2、3年で資産を数倍にすることは十分に可能でした。
しかし、世界的な株高が続くのは長くてもあと2年と見ています。
世界経済はアメリカの住宅バブルによる過剰消費によって支えられています。
バブルはそう遠くない将来に弾けます。
また、原油高も一段と進み
早晩80ドルは超えてくると予測しています。
その結果、世界経済は減速し
世界的な金余りで株式市場に流れていた投資資金は
金融商品に怒涛のごとく逃避するでしょう。
(『仕手株でしっかり儲ける投資術』(日本実業出版社)より抜粋)
もちろん、サブプライム問題を予測できた人は
ほかにも多くいるのは事実です。
しかし、中原氏の一貫した投資戦略と相場観が
相場に左右されないものであることが証明されたのです!
本書では、その中原氏が今後の世界動向を予測。
その上で資産を防衛し、しかも着実に増やしていくために
あなたが今、何をするべきなのか?
具体的に解説していきます。
●投資環境が変わった!今までのセオリーは、もう通用しない!
中原氏は、相場環境にされない投資法を実践しているので、
サブプライム問題による影響をほとんど受けませんでした。
サブプライム問題の表面化をきっかけに
世界経済を牽引するアメリカが不景気になれば
世界恐慌になる可能性は十分にあります。
さらに、少子高齢化、増税、低賃金、原油・食料価格の高騰など
国家破産の危機を迎える日本で
あなたは今、何をするべきなのでしょうか?
1つ言えるのは、サブプライム問題をきっかけに
世界的に投資環境が大きく変わってしまったということです。
今まで常識とされていたセオリーは、もはや通用しないのです。
●運用はプロに任せるな!
例えば、金融工学。
この10年間で見ても、LTCMの破綻と今回のサブプライム問題に
いずれも金融好学が深く関わっていました。
金融工学が役に立たないのは
その短い歴史の中で、すでに証明済みです。
しかし、金融工学を否定すると
金融機関で売られている金融商品の大半が
売る理由付けを失ってしまいかねません。
だから、金融の世界では
いまだに金融工学が権威を持ち続けています。
そんな中で、運用をプロに任せるのは危険です。
例えば…
■国際分散投資
■長期資産運用
■投資信託(ETF除く)
■FX
など、一般投資家が資産を増やすセオリーとされている投資法
または人気のある投資法ですが
実は、全て危険です。
その理由についても、本書で解説していきます。
●今後の世界経済が読める!何をするべきかが分かる!
本書の内容は、以下の通りです。
序章 破綻寸前の日本の現状
第1章 資産運用の基本1 ~リスクのコントロール方法を身につける~
第2章 資産運用の基本2 ~世界経済と相場のトレンドの掴み方を身につける~
第3章 「外貨預金」で資産を守る
第4章 「株式投資」で資産を増やす
おわりに 日本経済が生き残る道 ~お金に支配されない人生を送るために~
リスクのコントロールからトレンドの掴み方まで
資産運用の基本を丁寧に解説。
その上で、誰にでもできるシンプルな投資法を提唱していきます。
今後、世界経済の混乱において
安心して資産運用をしたい方は、ぜひご一読ください!
View More