著者の関連商品
-
「仕事」「人間関係」「恋愛」「お金」「出世」…欲しいものは、すべて交渉で手に入る。View More
交渉・説得術で仕事もプライベートも思いのまま。
-
View More
■田母神のホンネに長谷川が真っ向勝負!
日本の未来はどうなるのか?
日本の国益をどう考えればいいのか?
前航空幕僚長という「現場」を知っている男と
国際エコノミストとして「現場」から分析する男が、
これまで触れられない日本のタブーに鉄槌をくだす!
- なぜ日本では「核武装論議」もできないのか?
- 核武装の新たな道「ニュークリア・シェアリング」は可能なのか?
- 知られざる「日米同盟」の裏側とは?
- 「武器輸出三原則」を日本企業は賛成している!?
- 中国の空母建造について
- 北朝鮮がミサイル攻撃をしてきたらどうなるか?
その他、「自衛隊の犯罪」「内部部局との対立」「軍事教育」「尖閣諸島問題」など、
洗いぶちまける!
■大激論! 2人の見解が激しくぶつかる!
来年、日米同盟は50年を迎える。
しかし、アメリカの傘の下で日本が生き残っていけるのか?
隣国中国は「2010年代の後半期購買威力評価で計算した実質経済規模は1位になる」
という予測もされている。
北朝鮮は核武装を解除する様子はみじんもない。
経済でも国防でも何も策のない日本に対して、
中国の李鵬元首相は、
「日本は国家の体制を整えていない。今のままでは20年もすれば消えていってしまうだろう」と述べた。
これからの日本の国家はどう進むべきなのか?
これまでの日本は国益を考えてきたのか?
2人の激論が、新たな議論の場を与えてくれる。
●日本は核を持つべきなのか?
田母神「日本は核武装すべきです」
長谷川「私は核武装は反対。まず常任理事国入りをどう果たすかです」
●日米同盟の現実をどうとらえるか?
田母神「日米同盟は対等でなければなりません。アメリカの言いなりではだめです」
長谷川「日米同盟は必要不可欠です。アメリカがもちませんよ」
●戦闘機購入をめぐるカネの問題
田母神「戦闘機購入はアメリカの言い値で買うしかない」
長谷川「言い値で買うしかない予算制度を作り上げてしまったのが問題です」
など、対立する見解から
国家の着地点を探っていく。
著者について
田母神俊雄(たもがみ・としお)
1948年、福島県生まれ。 1967年防衛大学校入学。1971年、防衛大学校電気工学科卒(第15期生)、航空自衛隊入隊。若い時分はナイキ(地対空ミサイル)部隊で勤務、その後空幕僚監部厚生課長、南西航空混成団司令部幕僚長、第六航空団司令、航空幕僚監部装備部長、統合幕僚学校長、航空総隊司令官を経て、2007年航空幕僚長。同年11月定年退官。
著者に『自らの身は顧みず』(ワック)、『日本は「侵略国家」ではない』(渡部昇一共著、海竜社)、『田母神塾』(双葉社)などがある。
長谷川慶太郎(はせがわ・けいたろう)
国際エコノミスト、軍事評論家。1927年、京都生まれ。1953年大阪大学工学部卒。新聞記者、雑誌編集者、証券アナリストを経て、1963年独立。最先端の技術を踏まえた「現場」から見る独特の経済分析と先見力に定評がある。
1983年『世界が日本を見倣う日』で第3回石橋湛山賞受賞。『日本はこう変わる』は60万部の大ベストセラーとなる。
近著に『2009年 長谷川慶太郎の大局を読む』(李白社)、『千載一遇の大チャンス』(講談社インターナショナル)がある。
-
View More
あなたはまだ、「学生のノート」を使っていますか?
いつまでも学生のノートの延長線上ではいけません!
ビジネスパーソンにはビジネス用のノートが
学生には学生用のノートが、あります。
ビジネスパーソンにとって適したノートやノートの使い方があります。
仕事もプライベートでもメモ・ノートについて
四六時中考え、研究、試行錯誤している著者による究極のノート術を
お教えします!
ビジネスマンのためのノートを開発した著者だからこそ、説得力があります。
ビジネスパーソン必見のノート術とは?
本書の特色は、「書いて、切って、捨てる」だけです。
この方法で
・ビジネススキルがアップします!
・仕事の効率がアップします!
・クリエイティブな人になれます!
だから、できるビジネスパーソンの間で超人気になっています。
このノート方法を使用しているお客様の声
「私は、メモに書いたキーワードを、ノートに書きながら、
頭とノートを使って企画を具現化しています」
「私はノート、1ページを書き終わったら切って、他のノートに貼ったり、
PDF化したて、情報を残す。このすぐ捨てる方法で仕事は
とても楽になりました」
「会議のメモを使っています、プロジェクトメンバーでの情報交換が
簡単になり会議がスムーズになりました」
「電話で伝言を受けるとき、言葉を補わないように、気をつけていたら、
伝言ミスはまったくなくなりました」
-
View More
■超バイノーラル&デュアルインダクションCDが、
申し訳ありません!
あなたの脳を英語に「洗脳」する!
まずは、このページに来ていただいたあなたに、
お詫びをしなくてはなりません。
というのは、今回、
- 聴くだけで脳を「英語脳」に洗脳する!
ということを追求したがために、
付属のCDを製作するのに「お金」と「時間」をかけすぎてしまいました。
そのため、本書の本体価格が前作から100円アップの、
1600円になってしまったのです。
ただ、どんなに高額な英語教材にも負けないくらいの、
CD教材になったことは保証いたします。
付属の「超バイノーラル&超デュアルインダクションCD」とは、
- 人間の頭の形を使った特殊なマイクで録音し、
- さらに同時に2人が同じ英語を話すもの。
だから、
- 脳が無意識的に英語を聴きに行くという効果と、
- 「催眠」効果、「洗脳」効果が得られるので、
- 日本語脳を抑えて英語脳を短期間で作ることができる
という最新の脳科学で実証されたものなのです。
だから、
- 英語の周波数がすぐに聴ける!
- ネイティブ並の発音ができるようになる!
- 暗記せずに、文法を理解せずに、英語が話せるようになる!
のです。
■語学書では異例の33万部突破!文部科学省も認めた!
前作『英語は逆から学べ!~実践トレーニング編~』で大好評だった、
脳科学に基づく英語勉強法が学べる人気シリーズ最新刊!
付属CDをさらにパワーアップしたから、
「今まで英会話学校や英語教材に無駄な『お金』と『時間』を
使っていたことがわかった!」
「若くないと英語習得は難しいと思いこんでいたが、
60歳の私でもできるようになった!」
「短期間で英語力をつけることができ、転職に役立った!」
「TOIECで過去最高点を取ることができた!」
「旅行に行く前にバイノーラルCDを聞いていったら、外国人の言葉が聴き取れた!」
…など、今までの英語勉強法でつまずいた人たちが大絶賛!
しかも、それだけではありません!!!!!!
すごい臨場感なので、脳も活性化され、
あなたの頭の回転が確実にアップします!
しかも、2008年12月に文部科学省から公表された、
新しい学習指導要領改定案にも『英語は逆から学べ!』の勉強法が反映されました。
つまり、文部科学省も今までの学校英語の過ちをみとめたのです。
これからは、『英語は逆から学べ!』の勉強法で、
人生を変えていく人が増えるはずです。 -
View More
■ストレス社会を生き抜くためには「性格」を変えるしかない!
性格は脳内物質「ドーパミン」と「セロトニン」の分泌によって決まってきます。
しかも、この物質は遺伝しているという。
つまり、何もしなければ遺伝した性格のまま人生を過ごすことになるのです。
しかし、ストレスの多い現代社会において、
自分の性格そのままで生きていくことは難しいでしょう。
それゆえに「打たれ弱い性格」を変えたいと思っている人は多いのではないでしょうか。
実は、ストレスに強い性格になるコツがあるのです。
■あなたの「脳のクセ」は変えられる
性格は遺伝要素が大きいのですが、少しずつ変えていく方法があります。
コツは全部で11項目。
たとえば、脳を変えるコツとして、
「簡単なことを1週間続けてみる」というものがあります。
自分を変えようとすると、つい大きな目標を立てて実行しようとします。
しかし、「脳のクセ」を変えるには、このようなほんのちょっとのことでいいのです。
11個のコツは、すべて簡単なものばかり。
しかも今すぐ、誰でも始めることができるのです。
■「やわらか脳」とは何?
「やわらか脳」とは、脳を変える11のコツを、実際に実行に移すときに必要な脳です。
つまり、目の前に問題が起こった際、必要に応じて適切な答えを見つけて解決できる、
「臨機応変に対応しうる、問題解決能力の高い脳」なのです。
「やわらか脳」になるためには、脳の前頭葉の前のほうにある情報処理中枢
「ワーキングメモリー」が重要になります。
この「ワーキングメモリー」に自ら問題を与えることにより、「やわらか脳」になるわけです。
その方法も解説していきます。
■まずはあなたの性格をチェック!
遺伝するというあなたの性格。
まずはあなたの屋台骨といえる「脳のクセ」をチェックしてみましょう。
質問は全部で75項目。
これにより、あなたの遺伝的影響の強い因子がわかります。
そして、そこから自分をどう変えたいのか、11のコツを知って、
できるところから始めてみてください。
何歳からでも自分を変えることができます!





