-
◆本書の内容
■なぜ、いまさら<図解版>を
発売することになったのか?
ベストセラー
『会社にお金が残らない本当の理由』
を知っていますか?
知っている人も知らない人も、
この続きを読む価値はあります!
なぜ今回、<図解版>が出るのかというと、
「2006年はビジネス環境が大きく変化」
したからです!
具体的には、
・日銀による量的緩和解除
・理不尽な中小企業への増税
・新会社法施行
です!
この変化に対応するには、
本書のノウハウは絶対役立ちます。
つまり、本書は
『会社にお金が残らない本当の理由』を
「知っている人」にも
「知らない人」にも役立ちます。
なぜなら・・・
■本書の内容は保証済み!なぜなら・・・
『会社にお金が残らない本当の理由』は、
2004年年間ランキング第3位!
あらゆるメディアでも絶賛され、
「お金の本」としては、
異例のベストセラーを記録しました。
また、多くの方々から、
「何度も読みかえした!」
「いつも疑問に思っていたことが、
この本により何かスッキリした!」
「久々にお金を出して本を買いました。
何年かぶりで夢中になりました!」
・・・など、絶賛の声をいただいています
(詳しくはページ下へ)。
内容には絶対の自信があります!
どうぞ、期待して読んでください!
だから・・・
■この世で「一番恐ろしいこと」とは?
「一番恐ろしいこと」とは何でしょうか?
それは、「当たり前のこと」を
知らないということではないでしょうか?
多くの人が「当たり前のこと」として
実行していることを、知らないとしたら、
あなたは確実に遅れていきます。
そして、本書に書いてあることは
「当たり前のこと」です。
しかし、この「当たり前のこと」を
知らない人が多くいたために、
『会社にお金が残らない本当の理由』
がベストセラーになりました。
『会社にお金が残らない本当の理由』を読んだ
成功者たちからは、「おれたちもやってきたよ」
という声を多くもらいました。
ということは、本書の内容は
確実に役立つということです!
ところで・・・
■合法的な「裏金」の作り方など、
本書の具体的な内容は?
本書の内容は次のとおりです。
<PART1>
システムを知っているか、知らないかが大きな差
<PART2>
ビジネス環境を支配する
「7つのシステム」の正体
<PART3>
お金を残すために知っておくべき「4つの数字」
<PART4>
合法的な「裏金」の作り方&残し方
<PART5>
ビジネス万有引力の法則
PART1では、「中小企業への増税」について
書いてあります。
PART5では、新たな法則を追加しています。
最後に・・・
■『会社にお金が残らない本当の理由』を
読んだ人の声
「当社の社長にぜひ読んでもらいたいです!」
「一気に読んでしまいました。この内容は
家庭の貯蓄などいろいろなシーンにも
当てはまると思います」
「私は従業員40名弱の会社の社長を
やっていて、今18期目を進行中ですが、
会社の本棚には300冊以上の本があります。
しかしこの本ほど、おもしろくて、役に立ち
何度も読み返した本はありません。
私が出会った本の中で最高。
できれば、10年前に出会いたかった!」
「会計事務所に勤務して30年以上たちます。
いつも顧問先に対して思っていたことが、
この本により何かスッキリした
気分になりました」
「1・3・5の法則は納得ができて、
面白いと思いました。
全体的に専門用語が少なかったので、
わかりやすかったです」
「毎日繰り返し読み、上を目指したい!」
「難しいことがよくわからない
私でも読みやすく、理解しやすかった。
これを読むことで税理士さんに
意見することができて役立ちました。
ありがとう」
「我が家は自営業なので(主婦の)私が
お金の管理をしていますので、
大変勉強になりました。
本書を参考に少しでもお金がたまるように
頑張りたいと思います。ありがとう」
「とっても得しました。
何度も読み返すと思います。感謝です」
「誰も言わないことを明快に言ってくれた」
「タイトルにインパクトがあり、
さらに内容もインパクトがありました」
「子や孫の自立の上でも役立つと感じました」
「久々にお金を出して本を買いました。
何年かぶりで夢中になりました。
夫婦で読んでいます」
「いかにいい加減な経営をしていたかがわかり、
社員に申し訳ない気持ちになりました」
「内容が本当に良かった。
ぜひ、息子に読ませたいと思います。
これからの人生を自信と勇気を持って
生きていってくれるために」
「買ったその日に読み終わってしまいました。
常々不思議に思っていたことが解決されて、
とても衝撃的でした。現在、
中小企業に勤めていますが参考になりました」
View More
-
◆本書の内容
■夢が実現! 1週間で仕事が片づく自己管理術
時間管理はビジネスパーソンにとって永遠のテーマです。
あなたは、仕事に追われ「やるべきこと」から「やりたいこと」に
シフトできていないことってありませんか?
でも、
それではいつまで経っても
「夢を実現させること」
は不可能です。
紙に書いた目標も、ただ書いただけで
達成感も充実感もないのは、
あなたが目標を「行動」に変えていないからです。
ではどうすれば「行動」できるのでしょうか?
■そんなあなたに最強の方法があります。
時間に追われることなく、
毎日残業することなく、
家庭を疎かにすることなく、
人生の成功にとって必要な要素すべてを行動に変え、
しかも1週間で仕事が片づいてしまう方法が......。
それが、「マンダラ思考」で目標を立て、
スケジュールに落とし込み、
実践していくという方法です。
■いったい、マンダラ思考とは?
マンダラ思考とは、
「中心核を持つ3×3の9マス」
の中心のマスにあなたを置いて、
放射状の残りの8マスに目標を書いたり、
スケジュールを書いていくことです。
・・・・・たったそれだけ。
でも、たったそれだけのことで、
仕事だって1週間で完結してしまうのです。
(私、編集担当も毎日1、2時間仕事が早く終わっています)
しかも、仕事だけではなく人生に必要な
「健康・仕事・経済・家庭・社会・人格・学習・遊び」
すべてに対する目標を「行動」に変えることができるのです!
■こんな人に読んで欲しい!
・仕事ばかりに追われている人
・目標達成の充実感が感じられない人
・情報を整理できない人
・残業の多い人
・他人の言動や行動に左右されやすい人
・家庭を大切にしたい人
そして......
・「夢」を「実現」したい人
■本書をご購入の方には、
マンダラ思考から開発されたチャートを
無料でダウンロードできます。
人生計画表、ビジネス計画表ほか、スケジュールを
1週間に落とし込む「週間行動計画表」など5つの表で、
そのすごさを実感できます。
【目次】
プロローグ
目標を達成できない本当の理由
第1章
マンダラ思考で「人生」と「ビジネス」の目標を立てる
・「自己管理術」で人生・ビジネスを豊かにする
・あなたに関わりのある8つの分野のバランス
・人生を8つの分野に分けて目標を立てる
・人生においても重要度の高い「ビジネス計画」
・あなたのビジネスを「右脳」で計画する
・目標を「グ・タ・イ・テ・キ・ニ」書くことで脳にインプット
第2章
マンダラ思考はあなたとの関わりから成り立っている
・3人の若者の物語
・「相互依存」の人が成功者となる
・欧米型の「目標達成手法」では通用しない
・日本人の「目標達成手法」にピッタリのマンダラ思考
第3章
自己管理は時間管理ではなく「行動管理」
・1年間の「やりたいこと」「やるべきこと」を先に入れてしまう
・「年間先行計画」に入れた時点で行動に変わる
・実際の行動を管理する「月間企画計画」
・スケジュール優先があなたを活性化させる
第4章
計画を先に入れてしまうことの重要性
・「緊急ではないが、重要なこと」を実践する
・「あるべき姿」をアドバイスする司令塔
・「PDCA」ではなく「CAPD」で考える
第5章
行動が継続できる「3×3の9マス」
・マンダラ思考で1週間を考える
・目標を1週間で完結させてしまう「週間行動計画」
・1日を自己管理するための「日間実践計画」
・1日の行動をチェックして目標を脳に刷り込む
第6章
この世とあなたの心を具体化したマンダラ思考
・人間の心を解き明かした「マンダラ」の秘密
・マンダラを活用しないと解決できない「この世」と「心」の統合
・マンダラは人間の「脳」と「心」を結びつける
・脳に直結、自己実現を具体的な形にした手帳術
第7章
マンダラ思考が“ひらめき”と“アイデア”を生み出す
・「3×3の9マス」が持つパワー
・マンダラチャートが“ひらめき”をもたらす
・マンダラ思考は“セレンディピティ”も呼び込む
第8章
マンダラチャートで「人生百年計画」を立てる
・「人生百年計画」が自己実現を可能にする
・本当の成功は人生すべてを計画して見えてくる
・「人生百年計画」で新しいあなたが発見できる
第9章
私のマンダラビジネス手帳
エピローグ
行動すれば夢は必ずかなう!
View More
-
◆本書の内容
●「欧米では当たり前」のコミュニケーション術が初上陸!
人間関係が生まれるとき、あなたの印象や評価も生まれます。
そして、人間関係はほとんどが印象で決まります。
印象がよければ「どんなことを言っても」「どんなことをしても」
良く映ります。
印象が悪ければ「何をしても」「かなり努力をしても」
悪いイメージはなくなりません。
コミュニケーション能力が日本よりも重要視されてきた欧米で、
当たり前になっているコミュニケーション術を
あなただけに公開します。
それは、欧米の有力政治家、セミナー講師、
「できる」ビジネスパーソンなどが実践している
「話す声を変えるトレーニング」です!
●人間関係を劇的に変える「声」とは?
あなたは自分の声を聞いたことがありますか?
テープに自分の声を録音したことのある人は、
「自分の声ってこんな声なの?」
と思った経験があるはずです。
あなたが違和感を持った声こそが、相手に伝わっている声
なのです。つまり、「あなたが普段聞いているあなたの声」と
「相手が聞いているあなたの声」は全く違う、と言うことです。
普段あなたが意識していない声にこそ、あなたの人間関係を
大きく変える力があるのです!
本書で紹介する「五つの声」と「三つの発声」を身につければ、
相手に「好感」を与える声を身につけることができます。
●初の「話す声を変える」トレーニング本!+CD付き!
本書は「話し方の本」です。
でも、ただの話し方の本ではありません。
「CD付き」で実際にトレーニングできる「話し方の本」です。
そして、実際にあなたの声を変えることができるのです。
実は、この声を変えることが「一番簡単で」「一番効果的な」
印象を変える方法なのです。
本書とCDであなたの印象は驚くほど変わります。
そして、評価や人間関係まで変わっていきます。
それほど、「声」は相手に強い影響を与えるのです。
●日本に数少ない「現役ヴォイスティーチャー」が
本+CDで直接指導!
弁護士・検事・医師・通訳・コーチ・セミナー講師・会社経営者・
ビジネスパーソンなどの「話をするための声」を指導している
現役ヴォイスティーチャーが、本とCDで「あなたの話す声」を
驚くほど変える!
本とCDはどちらから始めてもらうのも自由です。
本を読む方が得意な人は、本から読んでください。
本を読むのが苦手な人は、CDから聞いてください。もしくは、
CDだけ聞いてもらっても結構です。
「CD付き」だから、人に好かれる話し方が「本当に」身に付く!
「プレゼン」「営業」「接客」「リーダーシップ」「恋愛」
「自己アピール」などで結果が変わる!
●こんな人に読んでもらいたい!
自分に自信がない人
初対面の人と会うことが多い人
話し方を勉強したけれど、うまくいかなかった人
自分の話し方・声が嫌いな人
プレゼンや意見するのが苦手な人
自分の気持ちを相手に伝えられなかった人
人前で話すのが苦手な人
自信を持ってコミュニケーションしたい人
相手に与える印象を良くしたい人
いい仕事・いい恋愛をしたい人
◆目次
プロローグ 日本にはコミュニケーションがなかった!
第一章 人間関係を劇的に変えるには?
第二章 あなたの印象を決めている声のこと
第三章 「好印象」を作るための基本トレーニング
第四章 印象が変わる!「五つの声」
第五章 声のプロが教える!
シチュエーション別「声の出し方」
View More
-
◆本書の内容
■「仕訳」って何?
複式簿記では取引内容を、右と左に分けて記録します。
右と左に振り分ける作業、それが仕訳です。
右に書くか?左に書くか?どんな勘定科目で記録するのか?
簿記を勉強したことのある人なら、
必ず一度はつまずいた経験があるのではないでしょうか?
仕訳は、複式簿記最大の難点です。
■なぜ今、「仕訳」が重要なのか?
パソコン経理が発達し、誰でもかんたんに帳簿や決算書が
作成できるようになりました。
ただし、そのためにはデータをパソコンに入力しなければ
なりません。
じつは、このデータ入力の際に必要となるのが、仕訳です。
いくら便利になったとはいえ、仕訳は自分の判断で
しなければなりません。
つまり重要なのは、仕訳の知識があるか、ないかです!
■特別な簿記の知識がなくても、わかる!
本書は簿記の知識がない人でも理解できるよう、できるだけ
平易な言葉で解説しています。
また、初心者が引きやすいように「勘定科目」と「摘要」の2つの
索引をつくりました。
困ったらすぐ引けるようになっているため、仕訳がスムーズに
できるようになっています。
そのぶん仕事の効率が上がり、時間の節約にもなります。
■こんな人に使ってもらいたい!
・経理初心者
・個人事業者
・法人会計
・これから会計を学ぼうとする人
実務、勉強のあらゆる場面で使える、机に必携の一冊です。
■目次
第1章 資産の科目
第2章 負債の科目
第3章 資本(純資産)の科目
第4章 収益の科目
第5章 費用の科目
第6章 これで大丈夫!消費税の会計処理
View More
-
◆本書の内容
■すべての人が持つ「2つの誕生日」とは?
あなたは「過去」と「将来」のどちらを大切にしたいですか?
もし、あなたが「将来」を大切に考えるなら、
続きを読む価値があります!
人生は「生まれてから死ぬまで」ですが、
過去を変えることはできません!
つまり、人生は「今から死ぬまで」なのです。
大逆転も可能です!
ということは、「今から死ぬまで何をするか」で、
人生を大きく変えることが可能なのです!
「今までうまくいっていなかった人」
「夢をあきらめかけていた人」
「『本当の実力』が認められないでいる人」
「将来に不安を感じている人」
全然、大丈夫です!
これからどんどん良くなります!
Today is the first day of the rest of my life
(今日はこれからの人生のバースデー)
ところで、あなたは何歳ですか?
■トップ3%の成功者たちが「密かにやっていること」とは?
あなたは何歳ですか?
あなたは35歳以下でしょうか?
実は、本書は20代、30代の人のために書かれています!
なぜなら、35歳までに人生の方向性が決まるからです!
仕事、プライベート、人間関係、人脈・・・など、
一生を左右する「出会い」「出来事」が起こるからです!
本書では「仕事」と「プライベート」のトップ3%に成功者たち
が「密かに実践してきたルール」を紹介!
彼らが成功できたのは能力があったからではなく、
「うまくいく方法」を知っていたからです!
成功するかどうかは、
「知っているか」「知らないか」だけなのです!
ところで・・・
■実は、本書は「大きなきっかけ」になるかもしれない!
ところで、本書を読んで、何が手に入るかを考えてみましょう。
本書を読めば、次のことが手に入るように書かれています!
なぜなら、これからのことが人生において重要だからです!
・「自分の可能性」を最大限に引き出せるようになる!
・自分に自信がついて、「人と会う」のが楽しくなる!
・コミュニケーション能力が高まり、
「人間関係」の悩みがなくなる!
・自分に合った職業が見つかり、
「将来の不安」がなくなる!
・仕事選びの方法がわかり、
「転職」や「就職」の迷いがなくなる!
・「時間管理」ができるようになり、
仕事もプライベートも充実する!
・「目標管理」ができるようになり、
どんな目標も達成できるようになる!
今までの人生はリハーサル!
今日からが本番です!
あなたは今日から始めますか? 明日から始めますか?
■『落ちたリンゴを売れ!』ができるまで!
著者の箱田氏は、年間300回のセミナーを
こなすカリスマ講師!
自宅は鎌倉の豪邸、2軒の別荘、4台の外車、
年間4回の海外旅行と、仕事もプライベートもレベルが高い!
しかも、サーフィンのインストラクターでもあり、
日本最大のサーフィンクラブ「ゴッデス」の会長!
そんな箱田氏に、編集者がある質問をしました。
「箱田さんは、本当に順風満帆な人生だったんですよね?」
「何を言ってるんですか?」
「でも、外資系企業を渡り歩いて・・・」
「かつては日本企業に入れない人が外資系に入ったんですよ」
「えっ!そうなんですか?」
「そうです。私の少年時代、青春時代、20代は最悪でした」
「それなのに、今の地位までなったんですか?」
「そう。とにかく成功するための方法を研究したんです!、
大きなきっかけもありました」
「ぜひ、それを本に書いてください」
「いいですよ。ただ一つ条件があります」
「何ですか?」
「感動するエピソードをたくさん入れたいんです!」
そして・・・
■面白く、勇気が出て、感動できる本にするために!
こうして、本書『落ちたリンゴを売れ!』ができました!
箱田氏のエピソードだけでなく、
多くのエピソードが入っています!
「勇気が出る」「感動する」エピソード満載!
そして、誰もができるルールも満載!
一生の宝物にできる本ができました!
「自分の人生の始め方」
「夢を実現する目標達成方法」
「時間の使い方」
「自分に合った仕事の選び方」
「仕事や恋愛での人間関係の作り方」
・・・など、
「生き方のルール」を初公開!
ここまで読んだアナタなら本書の価値がわかるはずです。
人生は、これからがお楽しみ!
■目次
まえがき
「自分の人生」を作るために、落ちたリンゴを売ろう!
第1章
落ちたリンゴを売れ!
~成功者だけが知っている「今日からの人生の始め方」
第2章
ニワトリ小屋から飛び出そう!
~「本当の自分」を知るために必要なこと~
第3章
トップ3%の人だけが密かに実践していたこと
~夢をかなえるシンプルな目標の作り方~
第4章
ストレートを投げろ! 磨け! 投げ続けろ!
~あなたの「実力」&「仕事」の見つけ方~
第5章
今日はこれからの人生のバースデー
~成功者だけが実践する必ずできる目標達成法~
第6章
なぜ、与えれば豊かになるのか?
~成功者だけがしっている「人間関係のルール」~
View More