あなたの人生は人格次第!
あなたは「どんな人格」を持っていますか?もしかすると自分の人格なんて考えたことはないかも知れません。
人の人格は、「情動記憶」とその記憶に対する「臨場感」で
決定されています。
もしも、あなたが
- 人と話すことやコミュニケーションが苦手
- 集中力がなく、勉強ができない
- 仕事でどんなに頑張ってもうまくいかない
- 理想とするような生き方ができない
それはすべてあなたの過去の情動を伴う体験が原因なのです。
過去の情動をともなう体験で作られた人格でもっとも怖いのは
「『人格』が能力にも大きな影響を与える」ということです。
「あなたの人格」が無意識に行動を決定し、
思考、行動、能力を制限しています。
つまり「あなたの人生」はあなたの人格によって決められているのです。
バイリンガルは二重人格!
ところで、本書のタイトルにもなっている『バイリンガルは二重人格』
という現実を知っていますか?
ちいさいころを海外で生活し、
日本に戻ってきたバイリンガル(2種類の言語を操る人)
は、母国語と母国語以外の言語を話しているときでは、
人格は別のものになっているのです。
この
「バイリンガルの人は2つの人格を同時に維持できる」
というカラクリを利用すれば、
あなたの中に全く別の人格を持つことができます。
実際、この理論に基づいて私が作った
50英語学習プログラムは、多くのバイリンガルを生み出し、
書籍ではシリーズ累計50万部を超えるベストセラーになりました。
「もう一つの理想の人格」を作る禁断の技術を初公開!
このページに来ていただいたあなたはこれから「まったく違う人生」を手に入れることができるはずです。
それには二つの理由があります。
一つは、
自分の中に「新しいもう一つの人格」を作り出す禁断の技術を
学ぶことができるからです。
この技術は、本書によって初めて世の中で公開された技術です。
人格とは臨場感によって決まるのです。
あなたの過去の体験によって形成された自己イメージの
臨場感によって、あなたの人格を維持されます。
しかし、臨場感がもしも別の人格に移ったとたん…
臨場感の高い人格に”変身”するのです!
もう一つは、「新しいもう一つの人格」を作り出すことで、
これまで見えなかった世界が見えるようになるからです。
自分の中に二つの人格を有するということは、
世界を見る視点がもう一つ増えるということです。
脳はスコトーマという盲点によって、
あなたの知らないうちに情報をそぎ落としています。
だから二人が同時に同じものを見ても、
「同じものが見えることはない」のです。
数多くのベストセラー著書をもつ脳機能学者であり、
公式ケータイサイト『苫米地博士の天才脳!』も大好評、
ノーベル賞獲得者を多数輩出する
カーネギーメロン大学博士である苫米地英人が解き明かす
「脳」「言語」「人格」の関係、
そしてこれまで公開されなかった禁断の技術を使って
「もう一つの理想の人格」を作り「新しい理想の人生」を
手に入れてください。
著者について
-
1959年東京都生まれ。脳機能学者・計算言語学者・分析哲学者・実業家。
上智大学外国語学部英語学科卒業。 2年間の三菱地所勤務を経て、フルブライト留学生としてイエール大学大学院に留学。
その後、コンピューター科学の分野で世界最高峰と言われるカーネギーメロン大学大学院に転入。計算言語学の博士号を取得(日本人初)。
現在、株式会社ドクター苫米地ワークス代表、コグニティブリサーチラボ株式会社CEO、角川春樹事務所顧問、米国公益法人The Better World Foundation日本代表。
イエール大学・カーネギーメロン大学在学中、世界で最初の音声通訳システムを開発し、 CNNで紹介されたほか、マッキントッシュの日本語入力ソフト「ことえり」など、多くのソフトを開発。帰国後、三菱地所の財務担当者としても活躍。自身の研究を続ける傍ら、1989年のロックフェラーセンター買収にも中心メンバーの一人として関わった。
また、オウム真理教信者の脱洗脳や、国松警察庁長官狙撃事件で実行犯とされる元巡査長の狙撃当日の記憶の回復など、脱洗脳のエキスパートとしてオウム事件の捜査に貢献。現在も各国政府の顧問として、軍や政府関係者がテロリストらに洗脳されることを防ぐ訓練プログラムを開発・指導している。
近年は、同時通訳者としての経験や脳機能学者・計算言語学者としての見識から生み出した「英語脳のつくり方」プロジェクトが大反響を呼んでいるほか、本業のコンピューター科学分野でも、人工知能に関する研究で国の研究機関をサポートする。次世代P2P型通信・放送システム「Key HoleTV」を開発し、無料公開も行っている。
今春から、自己啓発や能力開発の分野における世界的権威ルー・タイス氏とともに、米国認知科学の最新の成果を盛り込んだ能力開発プログラム「PX2」の日本向けアレンジに着手。日本における総責任者として普及に努めることになった。
一方、格闘家前田日明氏とともに全国の不良たちに呼びかけた格闘イベント「THE OUTSIDER」を運営。また、「神様のパズル」(角川春樹事務所)や「明日使える心理学!テッパンノート」(TBS・毎日放送系列)「ケータイ捜査官セブン」(テレビ東京系列)の監修を務めるなど、多方面で活躍している。
苫米地英人の著書に『残り97%の脳の使い方』『英語は逆から学べ!』『英語は逆から学べ!実践トレーニング編』『頭の回転が50倍速くなる脳の作り方~「クリティカルエイジ」を克服する加速勉強法~』『脳と心の洗い方~「なりたい自分」になれるプライミングの技術~』(フォレスト出版)、『本当はすごい私』(講談社)『年収が10倍アップする 超金持ち脳の作り方』(宝島社)『洗脳』(三才ブックス)、『ドクター苫米地の新・福音書』(講談社)、『スピリチュアリズム』(にんげん出版)、『心の操縦術』(PHP研究所)、『洗脳原論』(春秋社)、『夢をかなえる洗脳力』(アスコム)、『洗脳護身術』(三才ブックス)、翻訳書に『CIA洗脳実験室』(デジタルハリウッド)など他多数。
⇒苫米地英人氏の最新速報が読める! ブログはこちらをクリック!
View More