気になる著者をここから検索!
-
1972年生まれ。フィナンシャル・ウィズダム代表。
View More
ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。
確定拠出年金を中心とした企業年金制度と投資教育が専門。1995年中央大学法学部法律学科卒業後、企業年金研究所、FP総研を経て独立。2017年2月からは、厚生労働省の確定拠出年金の運用に関する専門委員会で委員を務め、DC 法改正の議論にも参画している。 分かりやすく読みやすいお金のコラムが人気で、Yahoo!ニュース、マネー現代、東洋経済オンライン、プレジデントオンラインなど、連載10本を抱える人気FPのひとり。
コミックレビューのコラムも連載しているほどのゲーム、アニメ、マンガ好きであり、自称・オタクFP。コミックの蔵書は5000冊以上。
仕事や家事育児の効率化をつねに模索するライフハック好き。
著書『読んだら必ず「もっと早く教えてくれよ」と叫ぶお金の増やし方』(日経BP)、『共働き夫婦 お金の教科書』(プレジデント社)、『スマホ1台で1000万円得する!マネーアプリ超活用術』(PHP出版社)、『お金の悩みは4マスで考える』『普通の会社員でもできる日本版FIRE超入門』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『大人になったら知っておきたいマネーハック大全』(フォレスト出版)など多数。
Twitter アカウント @yam_syun
YouTube 公式チャンネル youtube.com/@FPyam -
コピーライター、マーケティングコンサルタント。
View More
東京・浅草生まれ。法政大学法学部卒業。広告代理店を経てコピーライターとして独立。SONY、サントリー、IBM、JTなど2200社のテレビCMからPOPまでの企画、コピーライティングを担当して売上拡大に貢献する。ちなみに「ノートパソコン」の命名者でもある。
中小製造業のマーケティング経営を支援するほか、全国の商工会議所でキャッチコピーや販路開拓など600回のセミナー講師を務める。ラジオFM J-WAVE「TOKYO MORNING RADIO」、TBSラジオ、ニッポン放送などの情報番組にコメンテイター出演。
主な著書に『キャッチコピーの極意』(明日香出版社)、『顧客は展示会で見つけなさい』(日刊工業新聞社)など。
ホームページ https://www.yugetoru.com
-
元プログラマーのブックライター。3歳児(本書刊行時)のパパ。
View More
早稲田大学第一文学部哲学科人文専修卒。国産OSメーカーでのエンジニアとしてのキャリアを皮切りに、米国半導体メーカーの技術営業、イベントプロダクションのプロジェクトマネージャー、雑誌編集者など多彩な職種を経て独立し、本の世界に入る。共著に『東大の先生! 文系の私に超わかりやすく数学を教えてください!』(かんき出版)。 -
雨宮総研代表。1987年日興證券入社。1日100億円を動かした元カリスマ証券レディ。その後、長野FM放送アナウンサー、ラジオ短波(現ラジオNIKKEI)、フジテレビレポーター、『週刊エコノミスト』(毎日新聞社)記者などを経て、日経CNBC東証アローズキャスター、テレビ東京マーケットレポーター、ストボTVキャスターなどで活躍。
View More
わかりやすく解説する「株のお姉さん」として親しまれる。「第1回銘柄推奨人最強ランキング」(飛鳥新社)女性部門で第2位、『ネットマネー』(産経新聞出版)個人投資家1000人大調査「株のプロで好きな人」部門で第3位、2014年Yahoo!株価予想11連勝、勝率94%達成、『夕刊フジ』株-1グランドチャンピオン年間王者2連覇達成。SBI証券投資情報部を経て、Yahoo!ニュース公式コメンテーター。現在は日経CNBCやラジオNIKKEIに出演中。
主な著書に『株の教則本』(インデックス・コミュニケーションズ)、『はじめての人の株入門塾』(かんき出版)、『世界一わかりやすい株の売り方』(フォレスト出版)などがあり、初心者でもわかりやすい本を執筆している。
家庭では2男1女の母でもある。
〔著者HP〕https://www.amekyon.com/
-
1983年、横浜生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、大手通信会社などに勤務。震災をきっかけにオフグリッドに希望を見いだし、電線をつなげず電力を完全自給する生活にチャレンジ。「女性自身」web版で、その暮らしぶりを綴った連載コラム「サトウさんちのオフグリッドで暮らす知恵」が話題に。つねに前向きに楽しみながら実践する姿勢がメディアで注目を集め、「オフグリッド女子」と呼ばれるようになる。講演会などで全国を飛び回って日本中にオフグリッドの種を蒔いている。
View More