フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

著者

気になる著者をここから検索!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 商品タイプ
条件を追加する

該当件数 977件 : 726~730件目表示

  144 145 146 147 148  
  • 株式会社アースメディア代表取締役CEO
    iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授、リンクトイン公式クリエイター、一般社団法人ソーシャルアントレプレナーズアソシエーション理事
    1997年、同志社大学法学部卒業後にインテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社、人材紹介事業の立ち上げメンバーとして事業企画を担当。
    2003年、HRテックのジョブダイレクトを創業、革新的なビジネスモデルが市場に評価され急成長する。
    2008年、上場準備を進める途上でリクルートによるM&A提案を受け事業を売却。
    その後は国内およびアジア諸国にて国際NGOなど非営利組織の支援に携わる一方、国内外の多くの起業家、経営者のメンターも務める。
    現在は、LinkedInなどの各種ソーシャルメディアを基盤とする「ソーシャルリクルーティング」の可能性を追求し、再び人材業界に新しい価値をもたらすべく事業を推進中。若手世代の支援のみならず、一生涯起業家として自分自身の可能性を追求している。

    View More
  • 洗脳系YouTuber。
    YouTubeチャンネル「Dr.ヒロの実験室」を運営。
    早稲田大学政治経済学部卒。大学4年生の時に「経済セミナーがある」と言われてマルチ商法の勧誘を受け、以来6年間どっぷりハマる。日々の活動を行いながらセールスや洗脳のノウハウを実践。4年目にトップセールスになり、月収7桁を突破。以降トップセールスを維持し続け年収8桁を達成する。
    しかしマルチ商法を引退してからは一転して貧乏に陥る。破産寸前の中YouTubeを始め、マルチ商法や洗脳などについて発信。SNSフォロワー0の状態から1年半でチャンネル登録13万人を突破。審査基準が厳格なVoicyでもパーソナリティを務める。
    Twitter @hiro_jikken
    YouTube https://www.youtube.com/c/hiro_labo

    View More
  • 放送作家。1954年埼玉県熊谷市生まれ。1976年東洋大学在学中に放送作家を志して欽ちゃん(萩本欽一)に師事する。5年間の居候を経てデビュー。以後、「欽ドン!良い子悪い子普通の子」「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」「笑っていいとも!」「オレたちひょうきん族」「SMAP×SMAP」「王様のブランチ」など、多くの人気テレビ、ラジオ番組を構成。現在は、「超逆境クイズバトル!99人の壁」「キニナル金曜日」を構成。長寿番組「ごきげんよう」のサイコロトークの発案者としても、業界では名高い。

    View More
  • 株式会社ADVANCE代表取締役。「不動産投資で経済的自由を手にする会」代表。
    三重県出身。1970年生まれ。トヨタ系部品メーカーに勤めながら、2004年から「経済的自由を手にすること」を夢見て、不動産コンサルタントにアドバイスをもらいながら、物件を紹介してもらって、不動産投資を開始。しかし、入居者が全員退去するなどして破綻の危機に瀕する。プロが素人に対しリスクを言わずに売ることを平気でする甘い世界ではないことを身をもって知る。その苦い経験を活かし、猛勉強をすることで、「地方」「中古」「住居系」「RC造」「一棟物」という黄金の必勝パターンを見いだし、投資方法を方針転換。融資を受ける術を突き詰め、物件価格の全額を銀行融資でまかなったうえ、潤沢なキャッシュフローを生み出す物件を見極めて、複数棟を取得する方法を確立。その後、11カ月で総資産4億9000万円の収益不動産を購入。年間家賃収入6200万円を達成するなどし、業者の紐付けがない、独立系の投資家側に完全に寄り添う不動産投資コンサルタントとして独立。2009年より、入会基準がすぐに使える資産が2000万円以上という「不動産投資で経済的自由を手にする会」を主宰する。一棟物不動産投資コンサルティングでは、現在日本で最古かつ最大規模で、ダントツの実績を誇る。全会員の総投資額は1100億円以上、所有する物件数は2万2000戸に上る。家賃収入が1億以上を達成した会員を76名輩出し、再現性の高さには定評がある。趣味は山登り、トライアスロン。

    ◆不動産投資が経済的自由を手にする会 https://www.keizaitekijiyu.jp/index.html

    View More
  • 1953年静岡県生まれ。大学卒業後、30代まで単純労働の現場を渡り歩く。38歳での出産を機に正規職員の仕事を求め、介護職員に。その後、47歳でケアマネジャーになり、以来21年にわたって介護現場の最前線で奮闘する。毎朝のストレッチを欠かさず、真剣に「88歳現役」を見据える。

    View More

該当件数 977件 : 726~730件目表示

  144 145 146 147 148  

気になる著者をここから検索!

五十音順