気になる著者をここから検索!
-
弁護士。一般社団法人高齢者住宅・サービス評価協会代表理事。
View More
1970年生まれ、沖縄県出身。京都大学卒業後、29歳で司法試験に合格。2007年に弁護士法人フォーゲル綜合法律事務所を開所し、広島支所から発展した「フォーゲル広島法律事務所」も合わせると弁護士11名の弁護士事務所に成長。代表弁護士として相続問題・介護問題・労働問題をはじめとしたさまざまな問題に携わる。相続問題・高齢者問題には早くから取り組み、「本当は怖い!相続裁判ウラばなし」「あなたの相続対策、本当に正しい?」「高齢者を狙う詐欺被害とその対策」などのテーマで講演を多数行っている。2006年より出演している「情報ライブミヤネ屋」や「あさパラ!」「ウェークアップ!ぷらす」(いずれも読売テレビ)、「ビーバップ!ハイヒール」(朝日放送)など、テレビやラジオなどメディアでも活躍中。 -
サウンドヴォイスセラピスト
View More
空間音楽プロデューサー
声分析士
経営学博士
一般社団法人日本サウンドハート協会 代表理事
幼少期からピアノ・琴・木琴を習い音楽に自然に親しむ。駒澤大学大学院に通いながら、音楽好きがこうじて、シンガー・DJとして日本・海外で活動。ロンドンの老舗JazzClub Ronnie Scott'sでもDJをし、日本人らしからぬ選曲と高いセンスで観客を魅了した。
声・音や波動の研究を重ね、サウンドヴォイス・ヒーリングを開発。声・音楽・70本近い音叉・惑星ハンドチャイム・琴・クリスタルボウルなど、様々な楽器を使いながら、60兆の細胞に音のエネルギーを届け日頃使いすぎた脳をシータ波に変えていき、心身バランスを整えていく。
実現力が高まり閃きが増える、本当の自分に出逢えたとの声が多く、94.6%の人がリピートする人気セッションになっている。
さらに、経営と音楽と波動を組み合わせた空間音楽プロデュースを開発。"音楽"だけで空間エネルギーを劇的に改善し、人と場のコンディションを整える空間音楽プロデューサーとして活動。セミナーや病院やサロンなど波動を考慮した至高のBGM提案を行っている。音や声の力を実際に気軽に体感できる音の魔法・声の魔法のワークショップも満足度90.2%と人気を博している。
現在は、東京と沖縄を拠点に活動をしている。
著書に『あなたの声と音が、すべてを浄化する』『聴くだけで「引き寄せ」が起こるCDブック』(フォレスト出版)がある。 -
モデル。日本ウォーキングセラピスト協会アドバイザー。
View More
短大在学中に「CanCam」専属モデルとしてデビューし、6年間人気カリスマモデルとして活躍。その後、多数の女性誌で活躍するが、急激な体重増加によりモデル活動を中止。3年間に及ぶさまざまなダイエットから見事13キロの減量に成功。その経験を生かして、2005年、リラクゼーションサロン「Yuan」を立ち上げ後、美容セレクトECサイト「YuanBeaute」、アパレルブランド「CherryAnn」もプロデュース。
現在、「STORY」レギュラーモデル、日本ウォーキングセラピスト協会長坂靖子代表理事に師事し、資格を取得した姿勢・ウォーキンアドバイザーのほか、経営者、1児の母という多くの顔を持ちながら、多方面で活躍中。
著者ホームページ http://nica77.com/
著者オフィシャルブログ http://ameblo.jp/nica-idea/ -
収益不動産経営コンサルタント。一般社団法人日本不動産コーディネーター協会理事長。一般社団法人全国古家再生推進協議会顧問。指導先の資産形成額が300億円以上にのぼる、不動産による資産づくりの専門家。
View More
バブル絶頂期には不動産仲介で、1人で1億円以上稼ぎ出し仕事や遊びを謳歌するも、バブル崩壊とともにほとんどの資産を失い10数億円の借金を背負う。しかし、代々大阪商人の家系に育ち、言い伝えられた商人道と蓄財術を活用して復活を図る。
「不動産投資は一部のお金持ちのものでない。すべての人が経済的自立をするために、もっと取り入れるべきだ」という理念のもと、一般のサラリーマンでも無理なくできる資産形成としての不動産投資のノウハウを伝授している。特に、現在は全国に1000万戸を超えるといわれる「空き家」を活かして手軽に収益化するノウハウを提供。「空き家」という社会問題の解決し、住まいを確保することが困難な人々と投資家をマッチングして、たくさんの人を豊かで幸せにすることをミッションに日々邁進している。大阪商人に口伝で伝わった「長者教」伝承者。喜ばれる大家の会事務局長。著書に『空き家を買って、不動産投資で儲ける!』『儲かる! 空き家・古家不動産投資入門』(以上、フォレスト出版)などがある。 -
1958年大阪府生まれ。社会評論家。
View More
1984年にアニメ制作会社ガイナックス設立後、東京大学非常勤講師に就任、作家・評論家活動をはじめる。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。2010年に「オタキングex」(現FREEex)を立ち上げる。
レコーディング・ダイエットを提唱した『いつまでもデブと思うなよ』(新潮新書)が50万部を超えるベストセラーに。その他、多岐にわたる著作の累計売上は250万部を超える。