フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

著者

気になる著者をここから検索!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 商品タイプ
条件を追加する

該当件数 977件 : 906~910件目表示

  180 181 182 183 184  
  • 言語化コンサルタント。作家。(一社)教育コミュニケーション協会代表理事。
    14歳から、わかりにくいことをわかりやすい言葉に変換することに異常な執着を持つ。学生時代には『資本論』を「言語化」し、解説書を作成。学内で爆発的なヒットを記録した。ビジネスでも「本人は伝えているつもりでも、何も伝わっていない!」状況を多数目撃し、伝わらない言葉になってしまう真因と、どうすれば相手に伝わる言葉になるのかを研究し続けている。企業のリーダーに向けた言語化プログラム研修、経営者向けのビジネス言語化コンサルティング実績は、年間200件以上、累計3000件を超える。著作『すごい言語化』『リーダーの言語化』『働き方の損益分岐点』など計66冊、累計190万部。

    View More
  • 1973年、群馬県生まれ。マキシマイザー株式会社代表取締役。
    大学卒業後、三洋電機(現パナソニック)入社、32歳にしてフランクフルトのヨーロッパ拠点長を務める。その後、経営共創基盤とマブチモーターでの勤務を経て、人材育成会社のプレセナ・ストラテジック・パートナーズで10年間企業向け研修講師を1000 回以上担当した後、マキシマイザー株式会社を設立。現在は企業向け研修を多数提供。過去から現在においてトヨタ自動車、本田技研工業、パナソニック、日本製鉄、住友重機械工業、日本精機、大同生命保険、きらぼし銀行、三井不動産、野村不動産、イオン、グンゼ、ヤマト運輸、リクルート、楽天、Yahoo、メルカリなど、さまざまな業種、業態の会社の幹部、中堅、若手に対して研修登壇を行っている。

    View More
  • 概念アーティスト/Miz-Design代表/溝部塾塾長
    1971年に多摩美術大学立体デザインインテリアデザイン科を卒業。同年日本航空(株)関連会社のディスプレイジャパン(株)に入社。企画・デザイン室にて日本航空の国内外支店設計、海外向けディスプレイ及び販売促進物のデザイン業務を行なう。VI(ヴィジュアルアイデンティティー・企業理念に基づく視覚的統合)の企画開発、企業の新業務開発・商品開発、ブランド戦略等コンサルティングを行ない、ニッポンレンタカーのCI(コーポレートアイデンティティー)店舗デザイン制作に携わった。1977年に株式会社ヨンマルゴを設立、代表取締役就任。1995年に株式会社ミザックス代表取締役就任。2001年にMiz-Designミズ・デザインオフィス代表就任。2017年から「情報の入り口をデザインする」VisualCodeの確立を目指す株式会社VICode代表取締役就任。2024年8月に同社を辞任。2011年からは子どもから大人まで発想力を鍛える溝部塾の講師としても活動中。現在はPICTLOGOの概念の確立を目指す「すべてのヴィジュアルは言語を越える」というコンセプトで、世界の人々がヴィジュアルデザインを通じて一目でわかるコミュニケーションツールを構築する仲間づくりを精力的に行なっている。

    View More
  • 石渡住宅サービス合同会社 代表社員
    石渡ファイナンシャルプランニング事務所合同会社 代表社員
    教育テック大学院大学SDGs不動産・都市研究所 副所長・客員教授
    神奈川県出身。慶應義塾大学大学院経済学研究科在学中に個人で通信教育事業と不動産賃貸業を開業し、2007年、同大学院修了と同時に不動産賃貸業の法人を設立。銀行からの借入金で中古不動産を購入し、貸家業を営む。2016年に同法人をM&Aでの売却により上場会社連結子会社にして、同社代表を辞任。その後も現在まで貸家業を経営。加えて、事業再構築補助金を受けて2024年夏に宿泊業を長野県に開業するとともに、宿泊事業者向けの不動産賃貸業も営む。
    また、2011年に石渡ファイナンシャルプランニング事務所を法人設立し、中小企業・小規模事業者への財務コンサルティング業務を行い、現在、300社以上と定期契約を結ぶ。中小企業庁にM&A支援機関登録し、宿泊業のM&Aを成約させている。

    View More
  • 株式会社和と輪 代表取締役
    教育テック大学院大学SDGs不動産・都市研究所 上級研究員
    株式会社ヴァリエンテ バルコ 社外取締役
    宮崎県都城市出身。日本大学卒業。「衣住を通じて社会に貢献する」という強い理念を持ち、事業を営む中でその理念を具現化している。2015年に株式会社和と輪を設立。物販業・宿泊事業・住宅確保要配慮者向け不動産賃貸業・教育事業など、幅広い事業を展開。小規模宿は関東甲信越地方及び九州地方に10施設経営。
    自身の宿泊施設譲渡の経験を活かした宿泊事業者の資金調達やM&A・宿泊事業立上げサポートや、人材開発、DX支援にも熱心に取り組み、年間300社を超える支援をしている。2023年から3年連続で、長野県にて「ふるさと納税パートナー企業等町長表彰」受賞。

    View More

該当件数 977件 : 906~910件目表示

  180 181 182 183 184  

気になる著者をここから検索!

五十音順