気になる著者をここから検索!
- View More
-
スポーツドクター。メンタルコーチ。産業医。株式会社エミネクロス代表取締役。
View More
1961年東京都生まれ。北海道大学医学部卒業。慶應義塾大学スポーツ医学研究センターでスポーツ医学を学ぶ。1999年、QOL向上のための活動実践の場として、株式会社エミネクロスを設立。応用スポーツ心理学をベースに、個人や組織の活動やパフォーマンスを最適・最大化する心の状態「Flow」を生み出すため、独自理論「辻メソッド」で非認知スキルのメンタルトレーニングを展開。クライアントは産業医として企業はもちろん、オリンピアンやプロアスリート、音楽家・芸術家、経営者など多数。教育界でも学校や保護者、先生方への講演やトレーニングを行なっている。また、子どものごきげんマインドを育む「ごきげん授業」を日本のトップアスリートと展開する「Dialogue Sports研究所」の代表理事を務める。著書に『スラムダンク勝利学』『ゾーンに入る技術』『禅脳思考』『自己肯定感ハラスメント』『自分を「ごきげん」にする方法』他多数。 -
アメリカ合衆国生まれ。19歳のときに来日。早稲田大学で国際ビジネス論を学び、アメリカ合衆国大使館、日本電気(NEC)、社会経済生産性本部、財務広報コピーライター、起業家、フランクリン・コヴィー・ジャパン社長などを歴任し、2つの金融グループ設立。
View More
ベストセラー『お金の科学』(フォレスト出版)、『成功の9ステップ』(幻冬舎)、『愛の億万長者』(中経出版)等の著書が知られている。
現在、経営コンサルタント、社会評論家、国際ビジネス大学校名誉教授、セミナー講師、一回だけでも劇的な変化をもたらしてくれる成功コーチとして確固たる地位を築いている。
経営指導やセミナーの手法は同業者が嫉妬するほど特徴的なものになっており、そのエネルギーの高さも大きな話題を呼び、その哲学や手法を説く 「成功の9ステップライブセミナー」は日本一の人気を誇っている。
仕事以外は、世界旅行、鉄人レース、作詞・作曲、ダイビング、映画鑑賞などの趣味の広さも、ジェームスの人生に対する積極的な姿勢を物語っている。 -
クリエイティヴ・ディレクター/DJ。
View More
執筆家/世界唯一の選曲評論家。
音楽プロデューサーとして、MONDO GROSSO、MONDAY満ちる、DJ KAWASAKI、SLEEP WALKER、吉澤はじめ、JOYRIDE、ROOT SOULのデビューを手掛け、関わったアルバムの総セールスは400万枚を超えている。
この10年間でDJ/アーティストとして世界30ヶ国120都市に招聘され、CNNやBILLBOARD等でも取り上げられた。
KYOTO JAZZ MASSIVE名義でリリースした「ECLIPSE」は、英国国営放送BBCラジオZUBBチャートで3週連続No.1の座を日本人として初めて獲得するなど、本当の意味で世界標準をクリアできる数少ない日本人音楽家の一人。
2005年には世界初の選曲ガイドブック『DJ 選曲術』(リットーミュージック)を発表し執筆家としても注目を集める。
DJとして担当したブランドのパーティーはDior、BVLGARI、Louis Vuitton、Cartier、Suntory Whisky Award、他多数。
PIONEER CDJ 商品開発 & プロモーションをはじめ、大手企業とのコラボレーションも多く、 最近では、音楽で空間の価値を変える"サウンド・ブランディング"の第一人者として、 成田空港、ホテル・クラスカ、りそな銀行東京ミッドタウン支店、 United Cinema豊洲(グッドデザイン賞受賞)Nike+i-Pod 「Nike Sport Music」(日本人初) などの音楽プロデュースはじめ、Apple i-Tunes セレブリティリスト(日本人初) BMW、Veuve ClicquotのWebコンピレーションも手掛けている。 -
スプロダクター株式会社代表取締役副社長/株式会社SABON Japan代表取締役社長
View More
1968年大阪府豊中市生まれ。
高校卒業後、米国オハイオ州マウントユニオン大学に入学。進むべき道を迷いながらも7年かけて卒業したのち、日本上陸を果たしたばかりのスターバックスコーヒージャパンにアルバイトとして入社。
いちアルバイトとしてキャリアをスタートし、店長、80店舗を統括するエリアマネージャー、1600名の部下を抱える部長職、5年後の組織を見据えた構造改革リーダーなどを歴任。
スターバックスという人々の暮らしに大きく関わる企業での仕事経験を通じて、“理想の店のあり方”について深く考えるようになる。
40歳を前に、自ら考える“最良のサービスを常に提供する店づくり”を実現すべく、長年お世話になったスターバックスの退社を決意。
友人4名とノスプロダクター株式会社を設立し、2006年には夢の第一歩となる(汁)ハレノヒを中目黒に出店。コラーゲンたっぷりの「ビューティ鍋」で人気を集め、なかなか予約のとれない店としてテレビや雑誌で話題に。
活動の場は飲食ビジネスに留まらない。2007年にはイスラエル発のバスコスメブランド“SABON”の販売ライセンスを、2年間の交渉の末に獲得。日本法人を立ち上げ、アジア1号店、2号店、3号店をそれぞれ表参道、六本木ヒルズ、自由が丘にオープンさせた。