『月刊・石井裕之~沢雉会』会員の皆様からのご感想

658 件中 351 件から360件まで表示
<< 先頭ページ< BACK 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 | 36 | 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 NEXT >最終ページ >>
ご感想の対象 : 
月刊・石井裕之~沢雉会 シーズン3・第8号
「能動的」に変化し続けたいと思います。
降籏 浩 様 (長野県 男性 2009年09月24日投稿)
本日は勉強会に参加させて頂き、本当にありがとうございました。 シーズン3から始めたので、勉強会も今回が初めてでした。沢雉会の…という前に、「勉強会」というもの自体が初めてだったので、前日や会場に着いてからも緊張していましたが、石井先生が前に立たれると、自然と緊張がおさまっていました。 これまでの人生の中で、人それぞれ、境遇の違いで、与えられる試練の種類も量も違うということに疑問を感じることが何度もありました。しかし、その疑問に対して、自分の中ではっきりと決着をつけることができていなかったことを今日の勉強会で再認識しました。 人がそれぞれに背負っているものがあって、それを取り除く必要はなく、背負ったまま、それに流されないようにして生きていくものだという説明で、これまでモヤモヤしていた部分がスッキリしました。 なぜ、能動的であるべきなのか、ということも、その理由をようやくつかめたように思います。今日はまだ頭でなんとなく理解しただけの状態なので、時間をかけて、しっかりと体に染み込ませていきます。 本日は本当にありがとうございました。
梨江 様 (岡山県 女性 2009年09月23日投稿)
月刊・石井裕之~沢雉会 シーズン3・第9号
「能動」って言葉を辞書で調べてみたら「積極的に他に働きかける」と書いてありました。聞いただけだとその通りだと思うけど、私が「能動的」になるとしたら自分の能力を動かす事という方がしっくりくる。その能力は常日頃から努力して磨いている能力だと思うし、動かすことで使っていなかった能力を引き出すことに繋がると思う。自分の能力は良くも悪くも、使ってみないことには 解らないしはじまらない。そうすると今までの月刊沢雉会にどれだけ能動的になれただろう・・・フェイクイットできただろうと 更に沢雉会の深さ、厳しさを思い知る。勉強会も沢雉のひとりひとりと石井先生で創っていく、先生だけが能動的でも、私一人が能動的でもなんだか空しい。正解を出さなくてもいい自分が失敗したことでヒントが得られる人がいるかもしれない。誰かが創った芸術を眺めているだけなんてつまらない!勉強会からカメラを引いてみたら その勉強会は日常の一部、自分たちの生きている現状なんだぞ!もっと無我夢中になれよと自分に嫌気がさした・・・でも沢雉会のメンバーに会えてやっぱり嬉しい。それぞれいろんなことが切欠で一緒に学んでいるのだしきっと壁を乗り越えたいと懸命なのだと思うから。。。
高山さおり 様 (広島県 女性 2009年09月23日投稿)
9月22日の大阪での勉強会&交流会に参加してきました。 石井先生、それから柳田さんをはじめフォレスト出版のスタッフみなさん、ありがとうございました! 「恋愛のための7つのアファメーション」を読んで、その7つの中に「自分を愛すること」というのがあるのですが、自分はこのことがずっと分からなくて、「自分大好き!」みたいにはどうしてもなれない。とずっと悩んでいたのですが、この勉強会で大きなヒントをもらったと思います。 「自分大好き!」になれよってことじゃなく、むしろいつも自己嫌悪になるそんな自分こそ大事にしていかなければいけないんだなと。 本当に参加してよかったです。 ありがとうございました!!
金木 義一 様 (大阪府 男性 2009年09月23日投稿)
●エーテルトレーニングの捉え方について 今度の日曜の東京交流会に出る予定なので、会場の沢雉の皆様、腕の長い(笑)ボクと色々試行錯誤の経験や感覚を情報交換しませんか? どうぞよろしくお願いします。 私は、いかに自分の生活の一部として必然性(目的)/緊張感を持ってリアルにイメージできるか・・・が大事と考えるようになってます。 自分の場合、圧倒的に運転時間や営業回りの時間が長いので運転席で自分の身を守ったり、人との接客時に繰り返し色々試してみるといいのかなぁ・・・と・・・考え、一つ一つやっています。 ■ストレッチ ・前車の運転者の気持ちや、行き先の流れを探ったり、車体感覚をより敏感にするイメージで、腕・脚・頭を伸ばして様子を窺ってみる。 ・「ダメ本」の相手の肩に手を当てて説得するようなイメージを、思い出し、繰り返し試してみる。 ■幽体離脱(笑) ・連休中に迷子の分身(笑)を探す時、数十メートル先に自分を飛ばして探せたらいいなぁ・・・と切実に感じたので、今後、この感覚を人探す時に心がけてみる。  カイルXY(サイファイチャンネル見てる人いるかなぁ・・・)の主人公カイルが愛する家族や友人を守るために、特殊能力発動のきっかけを一つひとつ掴むようなそんな感じになりたいです・・・
大矢 維人 様 (神奈川県 男性 2009年09月23日投稿)
その他
今日、『沢雉会第1号~第6号ダイジェスト音源』を聞きました。以前、『自由ということ』を聞いた時は、何となく、『始まりは、いつも、Be』だったのですが、今は、止めどなく、『始まりは、いつも、Be』に、成長しています。自分自身の、成長を実感する事が出来て、最高に幸せです。感謝してます。
東 雄大 様 (愛知県 男性 2009年09月22日投稿)
その他
感想を伝えたいと思うのだけど、どうにもまとまらない。数日前、あーでもないこーでもないと、書いては消し書いては消し2時間が過ぎ、結局投稿に至らずに終わった。究極のところ、私は何を石井さんに伝えたいのだろう・・・?考え抜いた末の内容は、以下の通りです。 「私にとって、沢雉会は、希望のともしびといえます。出会えた喜びは、言葉では伝えきれません。沢雉として誇りを持って羽ばたくための力が、少しずつ、だけど確実に養われつつあると実感しています。沢雉というともしびを掲げた石井さんのその思いとその覚悟に、感謝と敬意をこめて・・・。」 朝晩の気温差の大きい時節柄、石井さん、どうぞ体調など崩されませんように。
橋本 江利子 様 (千葉県 女性 2009年09月18日投稿)
月刊・石井裕之~沢雉会 シーズン3・第8号
他人の真似では目標は叶わないと石井さんは言う。 それは僕自身が具現化する僕だけのものがあることがあるという事。 そして、石井さんはエーテルをリアルな話だと言う。 今までunderstand しようとばかりしていて、realize する姿勢が弱かった。 能動性がなかったと言うこと。BEが弱かったということ。 世の中をどう生きるかではなく、世界を産み出しているかどうかですね。 能動性=BE=リアルだと感じます。 エーテルとは、例えば大好きなピアニストの演奏を瞬間瞬間聴いているとき にふと訪れる、あの不思議な感覚に通じるものだろうか。 そしてエーテルを広げる練習をしていると、その中に何が満ちるかが 大切だと思う。自分を見つめる姿勢があってこそのエーテルの話。 ところで、柳田さんのセールスレターはやはり伝説なのですね。 僕が沢雉会を年間一括で申し込まなかったのは、都度継続を自問するため ですが、力強さを増す柳田さんのレターも楽しみになりました。 継続の気持ちが決まっていても、やっぱり読めば感じるところ大です。
かず 様 (神奈川県 男性 2009年09月17日投稿)
月刊・石井裕之~沢雉会 シーズン3・第9号
「エーテル」 Beの説明には限界がある。という言葉にハッとしました。 それでも一生懸命に熱く語られる石井さんに感動し、胸が熱くなりました。 心が温かくなったり、手足が熱くなる感じはするけど、つかめていません。 まだまだ自分には理解できていないような気がします。 頑張ります。
土屋 みどり 様 (静岡県 女性 2009年09月17日投稿)
月刊・石井裕之~沢雉会 シーズン3・第9号
 日々少しずつエーテルを強化するためのトレーニングを行っていく上で少し疑問が出てきました。それは「振り子によるアファメーションとエーテルの関係」ということです。個人的にこの二つが深いところで密接な関係があるのではないかと感じています。  やはり、この二つには「何か」が繋がってのでしょうか?
なかけん 様 (広島県 男性 2009年09月16日投稿)
<< 先頭ページ< BACK 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 | 36 | 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 NEXT >最終ページ >>